嵐山の借景が美しい紅葉の名所。室町時代の禅僧・策彦周良+天龍寺御用達庭師+近江国の作庭家“鈍穴流”花文と各時代のクリエイターの想いこもる庭園。

枯山水の庭園
-
愛知県の庭園 | 名古屋市の庭園
竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)庭園
Takeda Resicence Garden, Nagoya, Aichi -
滋賀県の庭園 | 彦根市の庭園
宗安寺庭園“彼岸白道の庭”
Soanji Temple Garden, Hikone, Shiga -
神奈川県の庭園 | 小田原市の庭園
清閑亭(旧黒田長成別邸)庭園
Seikan-tei Garden, Odawara, Kanagawa

宝厳院庭園“獅子吼の庭”

旧寿原邸庭園
“小豆将軍”高橋直治、“寿原財閥”寿原外吉と二人の小樽の実業家が過ごした大正時代の近代和風建築と小樽港を見下ろす日本庭園。小樽市指定歴史的建造物。

ひさのま
淡路島の城下町・洲本の“レトロこみち”の町家をリノベーションした古民家レストラン/茶寮。東京の庭園ライトアップを多数手掛ける“燈師”による枯山水庭園も。

実相寺庭園
“井伊直虎”ゆかりの国指定文化財『龍潭寺』からも程近く。“足立美術館”中根庭園研究所が蘇らせた、借景の美しい江戸時代作庭の枯山水庭園。静岡県指定名勝。

深田久弥 山の文化館
『日本百名山』著者/登山家・深田久弥の郷里に開かれた、山岳資料が充実したミュージアム。国登録有形文化財の洋館風建築を囲む苔むした和風庭園も。

ホトリテイ(畔亭)庭園
世界遺産の城下町・萩の人気古民家レストラン/庭園カフェでお食事しながら眺められる、昭和時代以前から残る石組が際立つ枯山水庭園。

本間家旧本邸
かつて日本一の大地主と言われた酒田・本間家が江戸時代中期に建立し藩主に献上した武家屋敷と、北前船で運ばれた銘石による枯山水庭園。山形県指定文化財。

にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)
人呼んで“北の美術豪邸”。ニシン漁で財を成した一家が大正時代に造営した近代和風建築、その枯山水庭園も北海道の貴重な近代日本庭園。国登録有形文化財。

前野原温泉 さやの湯処“銘石の庭”
東京で、サウナと天然温泉と枯山水庭園と。“古民家再生の第一人者”建築家・降幡廣信と作庭家・小口基實が再生した昭和のお屋敷と苔の美しいお庭。

正法寺庭園
尾張徳川家初代・徳川義直の母・お亀の方ゆかりの寺院は建築が国重要文化財…重森三玲の弟子による桜の美しい枯山水と京都府指定名勝の隠れた紅葉名所庭園も。

旧高宮貝島家住宅 / 高宮庭園茶寮
“筑豊御三家”の一つ、炭鉱王・貝島家のお屋敷が“不易流行・工藝饗摯”をコンセプトに再生。福岡市登録文化財の近代和風建築と回遊式庭園。

大津魚忠
東海道五十三次・大津宿の面影を残す、明治時代の町家/商家を活用した国登録有形文化財の料亭で味わう懐石。京都の名庭師・七代目小川治兵衛(植治)作庭のお庭も。