京都の隠れた紅葉の名所!円仁/叡尊/鉄牛らの名僧、伊達綱村/老中・稲葉正則ら大名と各時代の要人に愛された名刹の、春/秋に特別公開の京都市指定文化財庭園。

寺社仏閣の庭園
-
和歌山県の庭園 | 高野山の庭園
福智院庭園
Fukuchiin Temple Garden, Koyasan, Wakayama -
京都府の庭園 | 亀岡市の庭園
龍潭寺庭園
Ryotanji Temple Garden, Kameoka, Kyoto -
京都府の庭園 | 京田辺・木津川の庭園
酬恩庵一休寺庭園
Shuonan Ikkyu-ji Temple Garden, Kyotanabe, Kyoto

浄住寺庭園

正法寺庭園
尾張徳川家初代・徳川義直の母・お亀の方ゆかりの寺院は建築が国重要文化財…重森三玲の弟子による桜の美しい枯山水と京都府指定名勝の隠れた紅葉名所庭園も。

菅原神社 眼鏡橋・御手洗池
福山藩主・水野勝種が創建した神社、その神池は岡山・笠岡のカキツバタの名所…!近代に造営されたアーチ橋“眼鏡橋”は岡山県指定重要文化財。

伝来寺庭園
2002年日韓ワールドカップで一躍有名になった“中津江村”。村に残る唯一の大分県指定文化財庭園は、鎌倉時代に梶原景季らの作庭と伝わる源氏ゆかりの庭園。

池上本門寺庭園“松涛園”
東京を代表する寺院の歴史的庭園が年1回の特別公開。大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる“松濤園”。園内の勝海舟/西郷隆盛の会見所は東京都指定文化財。

正伝寺庭園
デヴィッド・ボウイが愛した枯山水庭園――比叡山の借景も美しい、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる“獅子の児渡し庭園”。京都市指定名勝。

平等院鳳凰堂
平安時代の貴族・藤原氏の栄華を現代に伝える唯一の宮殿/国宝建築、その“浄土庭園”も国指定文化財。ミュージアム“鳳翔館”のモダンな苔庭にも注目!

江沼神社庭園・茶室“長流亭”
徳川綱吉に重用された大名、大聖寺藩3代藩主・前田利直が藩邸の庭園として作庭した庭園。国指定重要文化財の茶室“長流亭”は小堀遠州の設計とも?

圓満院庭園
京都御所から移築された御殿から眺める国指定文化財庭園は、世界遺産庭園も手掛けた美術家・相阿弥作庭。ピカソもコレクションした“大津絵”の美術館も。

建仁寺 西来院庭園
2025年は「京の冬の旅」で特別公開。鎌倉時代、禅僧・蘭渓道隆が開いた寺院に中根庭園研究所が作庭の令和の枯山水庭園“九華青蓮”“峨眉乗雲”。

石切剣箭神社庭園
レトロな参道商店街やお百度参りも有名な“石切さん”に2019年に新たに作庭された日本庭園。京都の名作庭家・小島佐一の技を継承する“小島庭園工務所”作庭。

竹林院庭園
戦国武将・浅井長政のひ孫と伝わる禅僧・鉄崖禅師が弟子に作庭させた庭園。庭園内の十三層塔は源義経が愛した静御前ゆかりの石塔。徳島県指定文化財。