寺社仏閣の庭園

寺社仏閣の庭園の記事が704件あります。

今日のPICK UP

圓徳院庭園

Entokuin Temple Garden, Kyoto

桃山時代、豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)が過ごした伏見城化粧御殿の面影を伝える枯山水庭園。“石組の名手”賢庭と小堀遠州作庭。国指定名勝。

高台寺 春光院庭園

Kodaiji Shunkoin Temple Garden, Kyoto

北政所(ねね)の甥で大名/歌人・木下長嘯子(木下勝俊)が娘の為に建立した寺院に、現代京都の作庭家・北山安夫が作庭した枯山水庭園。【通常非公開】

高台寺庭園

Kodaiji Temple Garden, Kyoto

北政所(ねね)が豊臣秀吉を想い創建した京都・東山の代表的寺院。大名茶人・小堀遠州作庭の国指定文化財庭園と現代京都の作庭家・北山安夫の枯山水庭園。

東福寺 霊源院庭園

Tofukuji Reigenin Temple Garden, Kyoto

信長/家康の家臣・水野忠重ゆかりの寺院に東福寺御用達庭師・曽根造園が2020年に作庭した枯山水庭園“翠陰苑”(お地蔵さまの庭)。

東福寺 盛光院庭園

Tofukuji Jokoin Temple Garden, Kyoto

紅葉の名所『東福寺』の仁王門からすぐ…例年11月の紅葉時期に特別公開される隠れ家的寺院の苔の美しい庭園。(通常非公開)

願泉寺庭園

Gansenji Temple Garden, Osaka

かつては伊達政宗が寄進した国宝茶室も。大阪府指定文化財の庭園は室町時代の京都の芸術家・相阿弥の構想で作庭、茶人・木津聿斎が改修した枯山水。

光明院庭園“波心庭”

Tofukuji Komyoin Temple Garden, Kyoto

昭和の京都の人気作庭家・重森三玲が国指定名勝“八相の庭”と同時に手掛けた初期の傑作。苔と紅葉の美しい枯山水庭園は“虹の苔寺”とも。

東福寺 正覚庵庭園

Tofukuji Shogakuan Temple Garden, Kyoto

伊達政依/伊達綱村など伊達家ゆかりの寺院の枯山水庭園“拝茟園”と白洲次郎の父・白洲文平が築いた近代和風建築“旧白洲屋敷”。

東福寺 東光寺庭園

Tofukuji Tokoji Temple Garden, Kyoto

京都の紅葉の名所『東福寺』日下門からすぐ。通常非公開/紅葉の時期に特別公開される寺院の、一幅の絵のようなモミジが美しい庭園。

梅蔭禅寺庭園

Baiinji Temple Garden, Shimizu, Shizuoka

清水次郎長の墓所や資料館のあるゆかりの寺院。侠客として全国唯一の次郎長銅像がそびえる現代の和風庭園も。

西芳寺庭園“苔寺”

Saiho-ji Temple Garden (Moss Temple), Kyoto

聖徳太子からスティーブ・ジョブズまで。禅僧・夢窓疎石が作庭し、百種類以上の苔に覆われた世界遺産&“庭の国宝”の庭園。【完全予約制】

成田山新勝寺・成田山公園

Naritasan Park(Shinshoji Temple), Narita, Chiba

初詣の参拝者は日本2位。東日本を代表する寺院に隣接する公園の作庭は渋沢栄一邸も手掛けた近代の庭師、二代目松本幾次郎・松本亀吉。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。