宮崎駿が魅せられジブリ映画・崖の上のポニョの舞台にも…国指定名勝/重要伝統的建造物群保存地区/日本遺産にも選定のランドスケープと江戸時代の町並み。
国指定名勝の庭園
日本全国に約250箇所ある“庭園の国指定重要文化財”、国指定名勝。
10年前に日本庭園を巡りはじめた当時インターネット上に存在したほぼ唯一の庭園リストはWikipediaの国指定名勝の一覧だった。これを見て「日本にはこんなに庭園があるのか」と知りました。
その数、約250箇所。『おにわさん』では公開施設はほぼ全て、230箇所程を紹介しています。
今となっては『おにわさん』ではその数倍の数の庭園を巡っているけど、原点と言えるのがこのリスト。文化財保護法的には”名勝”についての説明はいろいろあるのですが、当サイト的には”ヒットチャート1位””シルバーディスク”的なゆるい捉え方で紹介。
-
岐阜県の庭園 | 郡上市・郡上八幡の庭園

東氏館跡庭園
Toushi-yakata ruins Garden, Gujo, Gifu -
秋田県の庭園 | 大仙市・大曲の庭園

旧池田氏庭園
Former Ikeda-shi Garden, Daisen, Akita -
滋賀県の庭園 | 彦根市の庭園

旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園
Ohama-Goten Garden, Hikone, Shiga

鞆の浦(鞆公園)

鳥潟会館庭園
2024年、秋田県指定名勝→国指定名勝に…。敷地面積8000㎡を超える東北の名家の庭園の一つ。七代目小川治兵衛の弟子・粕谷幸作が手掛けた池泉回遊式庭園。

本間美術館 / 本間氏別邸庭園“鶴舞園”
かつて日本一の大地主と言われた酒田・本間家が庄内藩主を迎える為に作庭した国指定文化財庭園“鶴舞園”。昭和天皇ご宿泊の近代和風建築“清遠閣”での庭園喫茶も!

平城京左京三条二坊宮跡庭園
“庭の国宝”国の特別名勝&特別史跡のダブル指定。国内屈指の歴史的庭園は日本庭園のデザインルーツと庭園観が感じ取れる貴重な奈良時代以前の庭園!

伊江殿内庭園
首里の住宅街にたたずむ国指定文化財(国指定名勝)庭園。琉球王族の一家・伊江氏の居館に日本の江戸時代に作庭された琉球庭園、別名“巣雲園”。

平等院鳳凰堂
平安時代の貴族・藤原氏の栄華を現代に伝える唯一の宮殿/国宝建築、その“浄土庭園”も国指定文化財。ミュージアム“鳳翔館”のモダンな苔庭にも注目!

耶馬溪
かの雪舟や江戸時代の儒学者・頼山陽や足跡も残る、“新日本三景”“日本三大奇勝”に挙げられる九州の代表的な景勝地。国指定名勝。

圓満院庭園
京都御所から移築された御殿から眺める国指定文化財庭園は、世界遺産庭園も手掛けた美術家・相阿弥作庭。ピカソもコレクションした“大津絵”の美術館も。

旧益習館庭園
ド凄い。日本最大級の巨大な庭石/石灯籠が見どころ!江戸時代の淡路島を治めた洲本城主・稲田氏の別荘に作庭された国指定文化財庭園。

旧徳島城表御殿庭園
阿波国/徳島藩を治めた大名・蜂須賀氏。桃山時代その御殿に武将/茶人・上田宗箇が作庭した大名庭園は豪勢な“阿波の青石”が見どころ!国指定文化財(名勝)。

盛美園
ジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』のモデルになったと言われる洋館と明治時代の三名園に挙げられる“大石武学流”の代表的な庭園。国指定名勝。

清藤氏書院庭園「盛秀園」
ジブリ映画のモデルの洋館“盛美園”に隣接。750年ものあいだこの地に住む“清藤氏”の本邸に作庭された“大石武学流”最初期の庭園。国指定名勝。(要事前連絡)


















