国の重要伝統的建造物群保存地区・名古屋市有松の古い町並みの中心に建つ商家建築“神半邸”を活用した日本料理店。近代の商家建築から眺める枯山水庭園も。

名勝(文化財)指定されてないけど素敵の庭園
-
山口県の庭園 | 岩国市の庭園
宇野千代生家
Uno Chiyo Birthplace Garden, Iwakuni, Yamaguchi -
滋賀県の庭園 | 彦根市の庭園
龍潭寺庭園
Ryotan-ji Temple Garden, Hikone, Shiga -
山形県の庭園 | 天童市の庭園
御苦楽園“修養の庭”
Gokurakuen Garden, Tendo, Yamagata

日本料理やまと(神半邸)庭園

飯塚邸庭園“秋幸苑”
庭園を命名されたのは昭和天皇。二度の中越大地震の被害から蘇った江戸時代〜近代に建築の豪農屋敷と日本庭園。柏崎市指定文化財(史跡)。

淡河宿本陣跡庭園
佐藤健/高橋一生も訪れた庭園…江戸時代中期/明治時代の本陣建築を地域の有志が利活用した、神戸の里山を愛でる古民家カフェ。日本でここにしかない全面茅葺建築も。

竹田嘉兵衛商店(竹田家住宅)庭園
国の重要伝統的建造物群保存地区・有松で“有松絞”の祖の流れを汲む商家の近代和風建築。将軍・徳川家茂も訪れた茶室“栽松軒”や素敵な庭園も。名古屋市指定文化財。(通常非公開)

平田本陣記念館
海外日本庭園ランキングにも連続ランクイン!大名茶人・松平不昧を始めとする松江藩主の本陣をつとめた雲州平田の名家“木佐家”から完全移築された“出雲流庭園”。

哲学の道
世界遺産『銀閣寺』と紅葉の名所『永観堂』を結ぶ、京都の代表的観光名所の散歩道/ランドスケープ。桜散る時期の“花筏”も絶景!

源鳳院(山科伯爵邸)庭園
平安時代から続く公家・山科家のお屋敷をルーツとする京都・岡崎界隈の隠れ家旅館。建築家・渡辺明による現代数寄屋建築と七代目小川治兵衛の庭園が◎!

原鹿の旧豪農屋敷
出雲を代表する豪農が残した枯山水/出雲流庭園の隠れた名庭園…屋敷を囲む“築地松”も世界に伝えたい景観!出雲市指定文化財。

出雲キルト美術館
築200年の出雲屋敷を活かした、キルト作家・八幡垣睦子さんによる“日本で唯一のキルト美術館”。出雲の山並みの借景が美しい枯山水庭園も。

起雲閣庭園
“海運王”内田信也と“鉄道王”根津嘉一郎による、大正ロマン漂う“熱海三大別荘”の一つ。ステンドグラスが美しい近代建築と近代日本庭園。

光明院庭園“波心庭”
昭和の京都の人気作庭家・重森三玲が国指定名勝“八相の庭”と同時に手掛けた初期の傑作。苔と紅葉の美しい枯山水庭園は“虹の苔寺”とも。

奄美の里 サウスヴィラガーデン
世界三大織物“大島紬”も知れる庭園文化施設。奄美大島の自然や古民家を再現した“奄美風庭園”と銘石が見所の広大な日本庭園“道の島庭園”。