オススメ度☆☆☆☆の庭園

オススメ度☆☆☆☆の庭園の記事が435件あります。

今日のPICK UP

柳瀬荘(黄林閣)庭園

Yanaseso (Orinkaku) Garden, Tokorozawa, Saitama

“近大三大茶人”“電力王”松永安左エ門(松永耳庵)が思い描いた山荘…魯山人や逸翁も訪れた庭園は金沢の庭師・丸岡耕圃の作庭。田舎家“黄林閣”が国指定重要文化財。

堀田家住宅

Former Hotta House Garden, Tsushima, Aichi

茶室/露地好きはマスト!江戸時代には大名も輩出した堀田氏一族が残した国指定重要文化財のお屋敷。茶室/茶庭の設計は京都・茶道久田流茶人:久田宗参。

室生犀星記念館(室生犀星旧居)

Murou Saisei House Garden, Karuizawa, Nagano

近代〜昭和を代表する文人・室生犀星は大のお庭好き…自らが作庭した苔の美しい別荘庭園と、芥川龍之介/川端康成ら多くの文人と交流した近代和風建築。

光明寺庭園“信楽庭”

Komyoji Temple Garden, Nagaokakyo, Kyoto

京都・西山に佇む、法然上人ゆかりの地に平家物語に登場する武将・熊谷直実が開いた寺院は紅葉の名所としても人気。枯山水庭園“信楽庭”も。

雷山千如寺 大悲王院

Raizan Sennyoji Daihioin Temple Garden, Itoshima, Fukuoka

NHK朝ドラ“おむすび”の舞台・糸島で古代からの歴史を持つ名刹の、福岡県天然記念物の大カエデを中心とする紅葉の名所庭園。

ロイヤルパークホテル日本庭園・茶室「耕雲亭」

Royal Park Hotel Japanese Garden, Tokyo

東京の都会のビル屋上の隠れた“市中の山居”。昭和の東京の代表的作庭家・岩城亘太郎による日本庭園と、三菱財閥・岩崎家ゆかりの名席を写した茶室“耕雲亭”。

大龍寺 ドウダン庭園

Dairyuji Temple Garden, Gifu

春・秋に庭園特別公開。1,000本以上のドウダンツツジが斜面一面に染まる紅葉の名所!江戸時代の禅僧・白隠、仙厓の作品が岐阜県指定重要文化財。

近江商人亭(旧田中新左衛門邸)庭園

Omi Shonin-tei Garden, Echigawa, Shiga

中山道・愛知川宿に残る国登録有形文化財の料亭は、呉服商“田源”の残した近江商人屋敷。“名石工”西村嘉兵衛作の石灯籠など銘石揃いの庭園も。

福王寺庭園“萬両園”

Fukuoji Temple Garden, Iwata, Shizuoka

平安時代の京都の有名陰陽師・安倍晴明が祈祷した旧跡の残る古刹。江戸時代から残る本堂の奥、磐田市指定天然記念物もある日本庭園“萬両園”と茶室“自笑庵”。

東光寺庭園

Tokoji Temple Garden, Yamagata, Gifu

近年はライトアップも人気…京都の大本山で活躍した高僧を輩出した“岐阜の苔寺”、近年は若い力で“開かれたお寺”へ。苔とドウダンツツジの紅葉が美しい庭園も。山県市指定文化財(名勝)。

興禅寺庭園“看雲庭”

Kozen-ji Temple Garden "Kanuntei", Kiso, Nagano

木曽義仲が眠る寺院に重森三玲が作庭、2019年に国登録文化財庭園となった“日本一広い石庭”。大名茶人・金森宗和作庭の“万松庭”や小口基實による枯山水庭園も。

教林坊庭園

Kyorinbo Temple Garden, Omihachiman, Shiga

秋には紅葉ライトアップも!近年人気の滋賀/京都近郊の紅葉の名所…聖徳太子が開いたと伝わる古刹の、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる文化財庭園。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。