歴史的な国際都市・長崎市の貴重な江戸時代の文化財庭園。“三大花街”丸山のお茶屋がルーツ、現在は漫画家・清水菎のミュージアムにも。長崎市指定文化財(史跡)。
-
【お知らせ】2025年11月 クラブツーリズム『おにわさん厳選/至極の庭園めぐり』東海編開催- 2025.05.22 UPDATE
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、10月~12月コースが受付中- 2025.10.01
-
【お知らせ】9/30(火)・10/3(金) よみうりカルチャー『特別名勝の名庭「金地院庭園」と日本庭園が美しい「桜鶴苑」見学とお食事を楽しむ』開催!- 2025.09.09
-
【お知らせ】9/7(日) 美術家・ミヤケマイさん主宰『大人の寺小屋 余白』で日本庭園に関する講義を担当。- 2025.08.21
-
【お知らせ】8/2(土) 静岡市・浮月楼内『浮月花寮』で開催の「終らない庭のアーカイヴ」トークイベントに「おにわさん」担当者が登壇。(参加無料)- 2025.07.22
-
【お知らせ】中日新聞社『庭~THE GARDEN』コラボ企画、中日ツアーズ『遠州の庭園めぐり』開催(2025年7月/名古屋発)- 2025.05.28
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【お知らせ】『ウチとソトをつなぐもの 沓脱の変遷と役割 中世・近世の庭園と建築から』(淡交社)発売中!- 2025.07.07 NEW
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【お知らせ】雑誌『&Premium(アンド プレミアム)』2025年8月号「心を整える、日本の旅。」に”おにわさん”担当者の“聖地”が掲載。- 2025.06.30
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.259では庭園アーカイヴ・プロジェクト『終らない庭のアーカイヴ』や著書『洲浜論』の原瑠璃彦さんが登場。- 2025.06.10
-
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
MODERN 近代(明治時代・大正時代)の庭園
-
茨城県の庭園 | 北茨城市の庭園
岡倉天心旧宅・庭園 / 六角堂
Former Tenshin Okakura Residence Garden (Rokkakudo), Kita-Ibaraki, Ibaraki -
新潟県の庭園 | 新潟市の庭園
旧齋藤家別邸庭園
Kyu-Saito Residence Garden, Niigata -
熊本県の庭園 | 熊本市の庭園
清爽園
Seisoen Garden, Kumamoto
-
愛知県の庭園 | 三河安城・岡崎市の庭園
丈山苑
Jozanen Garden, Anjo, Aichi -
三重県の庭園 | 四日市市の庭園
菰野横山邸園(横山氏庭園)
Yokoyama Mansion Garden, Komono, Mie -
島根県の庭園 | 松江市の庭園
桐岳寺庭園
Tokakuji Temple Garden, Matsue, Shimane
-
茨城県の庭園 | 水戸市の庭園
偕楽園(常磐公園)
Kairakuen Garden, Mito, Ibaraki -
福井県の庭園 | 福井市の庭園
一乗谷朝倉氏遺跡 諏訪館跡庭園
Ichijodani Asakura Clans Ruins – Suwa-yakata ruins Garden, Fukui -
京都府の庭園 | 京田辺・木津川の庭園
浄瑠璃寺庭園
Joruri-ji Temple Garden, Kizugawa, Kyoto
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
南明院庭園“蒼穹庭”
Tofukuji Nanmeiin Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 東山区の庭園
高台寺庭園
Kodaiji Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 伏見区・南区・山科区の庭園
醍醐寺三宝院庭園
Daigoji Temple Sanpoin Garden, Kyoto

中の茶屋・清水崑展示館

御菓子司 塩芳軒
京都・西陣で明治時代に創業より続く老舗御菓子屋で“二十四節気”ごとに開催の喫茶とともに眺められる近代京町家の坪庭。京都市景観重要建造物。

深田氏庭園
鎌倉時代から続く旧家に残る国指定文化財(名勝)の“山陰地方最古の庭園”。重森三玲が見出し、後醍醐天皇が隠岐配流の際に立ち寄り鑑賞したと伝わる庭園。

大聖護国寺「桂昌庭」
江戸幕府五代将軍・徳川綱吉の母・桂昌院ゆかりの寺院に、令和の時代に新たに作庭された美しい枯山水庭園“桂昌庭”。かわいい御朱印も人気…!

マリエール神水苑
“水前寺成趣園”好きなら訪れて欲しい!肥後熊本藩主・細川氏の江津湖畔の別荘跡に残る、広大な池泉の美しい大名庭園。現在は結婚式場として活用中。

舸子176「石の庭」
世界遺産の城下町・萩の重伝建地区“浜崎”。令和時代に町家を再生し開かれたレストラン/複合施設に、ボタニカルアレンジメンツ《TSUBAKI》作庭の庭園。

丹鶴庵(丹藤氏庭園)
2022年から民泊施設として活用も始まった国登録文化財庭園…明治時代の茅葺古民家から眺める、津軽/弘前の庭園流派“大石武学流”の庭師・池田亭月も関わった庭園。

桜鶴苑(看松居)庭園
南禅寺界隈別荘群の傑作庭園の一つ。近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛(植治)と武者小路千家の茶人・木津聿斎が作庭の庭園で特別な時間を―

梅村庭園
北海道の貴重な文化財指定庭園の一つ。旧尾張藩士/実業家・梅村多十郎の明治時代の面影残す邸宅建築と庭園。函館の庭師・野中松太郎作庭。

石馬寺庭園「石馬の石庭」
聖徳太子により創建され、太子作の品々や国指定重要文化財の仏像11体を所蔵する名刹。美しい枯山水庭園“石馬の石庭”や紅葉の名所として人気の参道も◎!

徳明園(洞窟観音 山徳記念館)
夏の避暑にオススメの“洞窟観音”も。高崎のシンボル“白衣大観音”から程近くにある北関東屈指の名庭園。呉服商・山田徳蔵と近代新潟の庭師・後藤石水、建築家・金子清吉の作庭。

菊南温泉ユウベルホテル庭園
熊本市郊外の“菊南温泉”の、嘗て県内で第五位の規模をほこった温泉ホテル…そのお食事処から眺める、巨石が目を惹く枯山水庭園。