鎌倉を代表する神社の境内に残る“源平池”は源頼朝や北条政子の命で整備された神苑。現代に開かれた“神苑ぼたん庭園”も。
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/京都・滋賀の至極の庭園めぐり』- 2025.02.18
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、7月は“ねねの道”。圓徳院庭園&岡林院- 2025.05.06 NEW
-
【お知らせ】4月19日(土)愛知県刈谷市『よさみガーデンフェスタ2025』で「庭NIWA」編集長や地元の庭師さんと日本庭園について話すイベントを開催。- 2025.03.31
-
【コラム】『おにわさん』担当者が案内役のツアーイベントへのご参加、誠にありがとうございます!- 2024.11.12
-
【お知らせ】JR東海「そうだ 京都、行こう。」の2024年『秋の京都を楽しむ特別プラン「秋の八竹庵貸切見学」』で庭園案内。- 2024.10.01
-
【お知らせ】5/24(金) 阪急交通社【たびコトツアー】奈良市・平城京の「庭の国宝」国の特別名勝庭園めぐり(日帰り)- 2024.04.20
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~
-
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06 NEW
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.257では国指定文化財の日本庭園で活躍する技能実習生の事例を紹介。- 2025.03.28 NEW
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【連載】レッツエンジョイ東京の“わたしのイチ推し。”で鎌倉の新たな古民家カフェ『旧大佛次郎茶亭』の庭園を紹介。- 2024.11.15
-
【お知らせ】第18回SBSラジオCMコンテストで「おにわさん」を紹介する「見直した」篇が最優秀賞。- 2024.10.18
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【お知らせ】月刊誌「ラジオ深夜便」2024年7月号に「おにわさん」編集者のインタビューが掲載- 2024.07.01
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
AZALEASつつじの名所・庭園
-
栃木県の庭園 | 宇都宮市の庭園
宇都宮大学庭園
Utsunomiya University French-style Garden, Utsunomiya, Tochigi -
神奈川県の庭園 | 箱根町の庭園
箱根小涌谷 蓬莱園
Kowakudani Horaien Garden, Hakone, Kanagawa -
静岡県東部の庭園 | 御殿場市の庭園
富士仏舎利塔平和公園
Fuji Bussharito Peace Park (Myoho-ji Temple Garden), Gotemba, Shizuoka
-
滋賀県の庭園 | 甲賀市・日野町の庭園
大池寺庭園
Daichi-ji Temple Garden, Koka, Shiga -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
白沙村荘庭園・橋本関雪記念館
Hakusasonso Garden & Hashimoto Kansetsu Art Museum, Kyoto -
滋賀県の庭園 | 甲賀市・日野町の庭園
守貞cafe / 蕎麦 守貞庭園
Cafe / Soba Morisada Garden, Hino, Shiga
-
広島県の庭園 | 宮島の庭園
厳島神社
Itsukushima Shrine, Miyajima, Hiroshima -
岩手県の庭園 | 平泉の庭園
毛越寺庭園
Motsu-ji Temple Garden, Hiraizumi, Iwate -
宮城県の庭園 | 塩竈・松島の庭園
松島
Matsushima, Miyagi
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園
雪の銀閣寺(慈照寺)庭園
Ginkakuji (Jishoji) Temple Garden (Snow), Kyoto -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
龍安寺庭園“石庭”
Ryoanji Temple Rock Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 上京区の庭園
慈受院(慈受院門跡)庭園
Jijuin Temple Garden, Kyoto

鶴岡八幡宮神苑

永福寺跡浄土庭園
「永福寺」は鎌倉時代初期、源頼朝により建立された寺院。江戸時代に廃寺になってしまったそうですが、鶴岡八幡宮などと並び鎌倉の三大寺社の一つとされ、2017年に大きな浄土庭園が復元されました。国指定史跡。 (2018年4月訪問。以下の情報は訪問…

中村藤吉家庭園
「中村藤吉本店」は江戸時代から続く京都・宇治茶の老舗。店舗棟とカフェの間に、大きなクロマツによる中庭があります。 また「お抹茶体験」に参加することで、茶室「瑞松庵」に隣接する京都府指定名勝の茶庭が見られます…今回は参加できなかったので、また…

原邸別荘 天神山庭園
横浜・三渓園を造った原財閥の創業者「原善三郎」が出身地に築庭したもう一つの広大な庭園。春のみの限定公開。

星溪園
江戸時代末期に造られた池泉回遊式庭園。高床式の「積翠閣」等の茶室も見どころ。熊谷市指定名勝。

豊泉寺庭園
戦国時代に創建された寺院に明治時代に造られた池泉鑑賞式庭園。

扇湖山荘庭園
実業家・長尾欽弥の別荘に近代京都を代表する作庭家・七代目小川治兵衛と岩城亘太郎が作庭を手がけた、鎌倉山からの相模湾の眺望が絶景の庭園。

能仁寺庭園
徳川綱吉ゆかりの寺院に造られた埼玉県指定名勝「天覧山」をのぞむ桃山時代に造られたとされる池泉鑑賞式庭園。

塩船観音寺つつじ園
約約2万株のつつじが植えられた多摩のツツジの名所。高台からの東京の眺望も絶景!

日向和田臨川庭園
「日向和田臨川庭園」は青梅出身で昭和初期の政治家・津雲国利が所有していた庭園。現在は青梅市に寄贈され、無料で公開されています。 その名の通り、庭園からは多摩川を見下ろせる場所も。なお青梅の街中には昭和初期に造られた邸宅「津雲邸」も文化施設と…

小平市平櫛田中彫刻美術館庭園
建物の設計は大江宏、庭園の作庭は岩城亘太郎に永井楽山。平櫛田中の作品のみならず建築と庭園も見どころ。

真姿の池湧水群・おたかの道湧水園・武蔵国分寺
東京都指定名勝。国分寺駅の南西にある「真姿の池湧水群」は武蔵野台地・国分寺崖線の湧水池。この一帯は江戸時代には尾張徳川家の鷹場だったそうで、この湧水から始まる小径が「お鷹の道」と名付けられたとのこと。 付近には国登録有形文化財の「旧本多家住…