モダンな石組がカッコいい枯山水庭園!国重要文化財の伽藍をほこる名刹“木曽三大寺”に長野県拠点の現代の作庭家・小口基實による枯山水庭園“鶴亀蓬莱庭園”。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/12/01-15-1200x900.jpeg)
甲信越北陸の庭園
-
長野県の庭園 | 松本市・安曇野の庭園
大庄屋 山口家庭園
Ohjoya Yamaguchi House's Garden, Azumino, Nagano -
石川県の庭園 | 金沢市の庭園
大樋美術館(旧森快安邸)
Ohi Museum Garden, Kanazawa, Ishikawa -
福井県の庭園 | 勝山市・越前大野市の庭園
平泉寺白山神社
Heisenji Hakusan-jinja Shrine, Katsuyama, Fukui
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/12/01-15-600x450.jpeg)
定勝寺庭園
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/12/01_-2-600x450.jpeg)
高瀬家資料館
国指定史跡“福島関所”に隣接。日本遺産“木曽路はすべて山の中”のフレーズを生み出した近代の文豪・島崎藤村も度々訪れた旧家と木曽谷の風景が美しい庭園。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/11/01-6-600x450.jpeg)
興禅寺庭園“看雲庭”
木曽義仲が眠る寺院に重森三玲が作庭、2019年に国登録文化財庭園となった“日本一広い石庭”。大名茶人・金森宗和作庭の“万松庭”や小口基實による枯山水庭園も。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/11/01-5-600x450.jpeg)
姨捨の棚田
“日本三大車窓”でも有名な“姨捨”は古くは平安時代“古今和歌集”にも詠まれ、松尾芭蕉、歌川広重の作品にもなった“ランドスケープの重要文化財”国指定名勝。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/10/19-600x450.jpeg)
大棟山美術博物館
“大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ”を訪れるアートファンに立ち寄って欲しい近代和風建築と、苔の名庭園『貞観園』の村山家が残すもう一つの庭園——
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/10/05-1-600x450.jpeg)
ぶなが池植物公園「マザーツリー空中庭園」
国際芸術祭『大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ』の初期作品の一つ。現代美術家・保科豊巳さんにより2003年に作庭された環境芸術作品/庭園。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/10/04-1-600x450.jpeg)
清春芸術村
“白樺派”の画家たちが思い描き、現在では安藤忠雄/谷口吉生/藤森照信/吉田五十八ら日本の近現代を代表する建築家の作品も点在する“芸術村”。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/10/01-6-600x450.jpeg)
素透撫 stove
近代の名工による鎌倉の実業家の旧邸“冬青庵”の前に世界的美術家・杉本博司/新素材研究所が新たに作庭した、志水晴児の彫刻作品が主役のモダンな枯山水庭園。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/09/15-1-600x450.jpeg)
浄居寺庭園
戦国大名・武田勝頼ゆかり、世界遺産の庭園クリエイター・夢窓疎石の名跡を継ぐ寺院の文化財庭園。“日本で二番目に高い山”北岳の風景もド迫力!
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/09/01-8-600x450.jpeg)
THE SAIHOKUKAN HOTEL
天皇家/皇室や海外のVIP御用達、長野で明治時代創業の老舗クラシックホテル。日本アルプスにインスパイアされた、重森三玲の孫・重森千靑作庭の枯山水庭園。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/08/01-600x450.jpeg)
高靇神社社叢
“大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ”の作品も展示された、新田義貞一族の武将が創建した神社。景観が十日町市指定文化財(天然記念物)。
![](https://oniwa.garden/wp-content/uploads/2024/07/01-1-600x450.jpeg)
池上百竹亭
国宝『松本城』からすぐ近く。柳宗悦をはじめ多くの文化人/文人と親交のあった実業家・池上喜作の旧邸/茶室。俳人・荻原井泉水による石造物も残る無料公開庭園。