国宝/重要文化財の刀剣も人気の美術館は、富士山からの湧水の流れ込む美しく澄んだ池泉回遊式の日本庭園も。近代和風建築“隆泉苑”は国登録有形文化財。

東海の庭園
-
静岡県東部の庭園 | 沼津市の庭園
沼津御用邸記念公園 東附属邸・茶室“翠松亭”
Numazu Goyotei Park Higashi-Fuzokutei Garden, Numazu, Shizuoka -
愛知県の庭園 | 西尾市の庭園
華蔵寺庭園
Kezoji Temple Garden, Nishio, Aichi -
三重県の庭園 | 桑名市の庭園
ホテル花水木庭園
Hotel Hanamizuki Garden, Nagashima, Mie

隆泉苑(佐野美術館)庭園

内々神社庭園
やっぱ夢窓疎石すごい…京都の世界遺産庭園で有名な禅僧・夢窓疎石作庭と伝わる愛知県指定文化財庭園は、疎石好みの世界観が味わえる名庭園…

古川美術館分館 爲三郎記念館
名古屋の都心の隠れ家的なお屋敷/庭園…アートと共に庭と一体の“庭屋一如”な懸造の近代和風建築も楽しみながら、“数寄屋カフェ”も。国登録有形文化財。

文化のみち 二葉館(名古屋市旧川上貞奴邸)
“日本初の女優”川上貞奴と福沢諭吉の娘婿“電力王”福澤桃介が暮らした大正時代の近代建築。当時のお庭の植栽を模した芝庭と枯山水も。国登録有形文化財。

実相寺庭園
“井伊直虎”ゆかりの国指定文化財『龍潭寺』からも程近く。“足立美術館”中根庭園研究所が蘇らせた、借景の美しい江戸時代作庭の枯山水庭園。静岡県指定名勝。

清水邸庭園
“徳川四天王”の子が立藩し、譜代大名が治めた遠州横須賀藩の城下町。その古い町並みに残る江戸時代中期の庭園と、掛川茶/抹茶が味わえる数寄屋建築“湧水亭”。

松ヶ岡(旧山﨑家住宅)庭園
掛川藩御用達が江戸時代に築き明治天皇が御宿泊された座敷から眺める庭園と、文化財のお屋敷の修復過程も感じられる近代和風建築。掛川市指定文化財。

竹の丸(旧松本家住宅)
ステンドグラス越しの掛川城天守閣と庭園…掛川藩の豪商が明治時代に築いた近代和風建築は、文化財を活用した『竹の丸スイーツカフェ』もオススメ!

旧春田鉄次郎邸
“関西建築界の父”建築家・武田五一の関西以外ではレアな邸宅建築。洋館も附属する和洋折衷の近代和風建築はアプローチ/前庭も独特なデザイン!

掛川城・二の丸茶室庭園
大名・山内一豊が天守閣を築いた“掛川城”。その茶室は数寄屋建築の巨匠・中村昌生、日本庭園協会名誉会長・龍居竹之介作庭と現代の大御所による空間。

旧豊田佐助邸
名古屋のお屋敷街に残る、トヨタグループの創始者・豊田佐吉の実弟で実業家・豊田佐助の旧邸。洋館/和館が一体の大正時代の近代和風建築と庭園。

永保寺庭園
京都や鎌倉で世界遺産/庭の国宝庭園を数多く残した中世の代表的禅僧・夢窓疎石。氏が残した国宝建築“観音堂”と水鏡に写す名庭園。国指定名勝。