世界遺産・上賀茂神社の摂社であり、それよりも古い“上賀茂最古の神社”。国の天然記念物“大田ノ沢のカキツバタ群落”は京都の燕子花の名所!

神社の庭園
-
三重県の庭園 | 鈴鹿市の庭園
伊奈冨神社庭園 七島池
Inou Shrine Garden, Suzuka, Mie -
山口県の庭園 | 岩国市の庭園
吉香公園(吉香神社・吉香茶室・日本庭園)
Kikko Park (Kikko Shrine, Japanese Garden), Iwakuni, Yamaguchi -
福井県の庭園 | 勝山市・越前大野市の庭園
平泉寺白山神社
Heisenji Hakusan-jinja Shrine, Katsuyama, Fukui

大田神社のカキツバタ

松尾神社庭園
重森三玲が安土桃山時代の作庭と認めた…近江国守護大名・六角義賢が室町幕府15代将軍・足利義昭の為に作庭したとも伝わる豪快な石組の枯山水庭園。

出雲教 北島国造館庭園
古代から続く出雲大社の社家“北島国造家”の屋敷に江戸時代に作庭された日本庭園。出雲大社神域で最も古い建築で島根県指定有形文化財の“四脚門”も。

鈴木屋敷(旧鈴木邸庭園)
2023年に有料公開開始!日本全国の“鈴木さん”発祥の地は世界遺産“熊野古道”との所縁が深い神社の神官屋敷。室町時代に作庭された日本庭園も。国指定史跡。

湊川神社 石庭
武将・楠木正成を祀る“楠公さん”。水戸黄門こと徳川光圀が建立した墓碑などが国指定文化財(国指定史跡)。地元・神戸の対馬造園店・対馬正一作庭の庭園も。

平安神宮神苑
京都を代表する観光名所の一つ。社殿の背後の広大な日本庭園は国指定文化財(国指定名勝)で、近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛の作庭。

雪の平安神宮
京都を代表する観光名所の雪景色。近代京都を代表する庭師・七代目小川治兵衛(植治)作庭の日本庭園は国指定文化財(国指定名勝)。

大阪城豊國神社庭園“秀石庭”
お見逃しなく!大阪のシンボル“大阪城”城内の豊臣秀吉/豊臣氏をまつる神社に昭和の京都の有名作庭家・重森三玲が作庭した枯山水石庭。

百景園(浜北営農緑花木センター)
崎山蒼志、りんたろー。は浜北が育てた…江戸時代からの歴史ある“植木の街”浜北に現代に作庭された回遊式日本庭園。

湯島天神(湯島天満宮)庭園
東京の梅の名所。徳川家康ら徳川将軍家にも崇敬された神社に、現代の作庭家・安諸定男が2010年代に作庭した日本庭園。

吉備津彦神社 神池
“桃太郎”のモデルとなった吉備津彦命の館跡に創建された神社の“神体山”吉備の中山が借景の神池庭園。本殿が岡山県指定重要文化財。

厳島神社
日本三景“安芸の宮島”とも称される、平清盛ゆかりの日本を代表する神社の一つ。国宝や特別名勝に指定、そして世界遺産。