井上円了/折口信夫/三遊亭円楽/折坂悠太…近現代に多くの文化人が訪れた近代別荘建築“楽水亭”。その庭園は“日本最初のランドスケープデザイナー”長岡安平作庭。

長岡安平の庭園
長岡安平(ながおかやすへい)は明治時代~大正時代に日本全国各地で都市公園や庭園を手掛けた近代を代表する作庭家のひとりで、“日本で最初のランドスケープデザイナー/公園デザイナー”とも評されます。号は“祖庭”。
長崎・大村藩出身の同郷の先輩・楠本正隆の元で東京の『芝公園』のもみじ谷庭園や、文化財庭園としては秋田県の『旧池田氏庭園』が国指定名勝の代表作。
-
秋田県の庭園 | 大仙市・大曲の庭園
旧本郷家住宅庭園
Hongo Family Residence's Garden, Daisen, Akita -
秋田県の庭園 | 大仙市・大曲の庭園
旧池田氏庭園 払田分家庭園
Ikeda-shi Garden(Hotta Branch), Daisen, Akita -
秋田県の庭園 | 秋田市の庭園
千秋公園(久保田城跡)
Senshu Park (Kubota Castle Ruins), Akita

大龍寺 楽水亭庭園

樗谿公園“梅鯉庵”庭園・鳥取東照宮
鳥取藩主・池田光仲が創建した“大雲院”の庭園をルーツとし、近代の造園家・長岡安平も関わった庭園。国重要文化財“鳥取東照宮”も。

白山公園(白山神社)
新潟県令・楠本正隆が造営した“日本最初の都市公園”の一つで国指定名勝。国重要文化財の近代建築やオランダ風回遊式庭園も。

芝公園 もみじ谷庭園
東京の新・紅葉の名所へ。“日本初のランドスケープデザイナー”長岡安平が作庭した庭園は、現代では東京タワーを借景に。

盛岡城跡公園(岩手公園)
近代を代表する造園家・長岡安平設計による都市公園。南部藩主の“盛岡城跡”として日本100名城・国指定史跡。

東郷神社神池
原宿駅からすぐ近く。東郷平八郎を祀る神社を囲む、近代を代表する造園家・長岡安平の庭園と岩城造園の茶庭。

おとめ山公園(旧相馬子爵邸庭園)
大正時代に相馬子爵邸庭園として長岡安平により作庭された回遊式庭園の一部が残る、新宿区立の都市公園。

鑁阿寺庭園(大日苑)
国宝寺院の境内に、近代の作庭家・長岡安平の設計?で作庭された池泉回遊式庭園。足利将軍家の居城として日本100名城にも。

旧池田氏庭園
東北三大地主・池田家の邸宅として造られた洋館と、紅葉が溶け込む長岡安平作庭の池泉回遊式庭園。国指定名勝。

旧池田氏庭園 払田分家庭園
古代の城柵「払田柵跡」近くに残る池田氏分家の庭園で、長岡安平作庭による紅葉のより美しい池泉回遊式庭園。

旧本郷家住宅庭園
舟運で栄えた町の地主屋敷に長岡安平が作庭した庭園。国登録有形文化財の豪邸も見どころ。

旧北島氏庭園
秋田市美術館館長・洋画家を輩出した北島家の地主屋敷に長岡安平が手掛けた、苔とアカマツを主体とした庭園。