東日本大震災の被災から復興された国指定文化財庭園…“東北三大地主”と称された仙台藩屈指の豪農・齋藤家のお屋敷に明治時代に作庭された近代日本庭園。

近代(明治時代・大正時代)に作庭/造園の庭園
-
長崎県の庭園 | 島原市の庭園
湧水庭園 四明荘(旧伊東氏庭園)
Shimeiso Garden, Shimabara, Nagasaki -
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園
芝公園 もみじ谷庭園
Shiba Park Momijidani Garden, Minato-ku, Tokyo -
長野県の庭園 | 須坂市・小布施の庭園
旧越家住宅庭園
Kyu-Koshike House Garden, Suzaka, Nagano

齋藤氏庭園

麓寿庵(旧今尾景年家)庭園
2023年より“華わらび”が人気のスイーツ店に!近代京都を代表する日本画家・今尾景年が大正時代に建築した京町家と庭園。国登録有形文化財。

白沙村荘庭園・橋本関雪記念館
世界遺産・銀閣寺からすぐ。近代日本画の巨匠・橋本関雪が堪能できる美術館と、関雪自身が設計した日本庭園に和風建築群。大文字山の借景が絶景!

新渓園
“クラボウ”初代社長・大原孝四郎の別邸に、近代京都の名作庭家・七代目小川治兵衛が“有隣荘”より先に手掛けた庭園。現在は無料公開で市民/観光客憩いの場に。

有斐斎弘道館
江戸時代の有名儒学者・皆川淇園が開いた学問所をルーツとし、京都市民/有志により取壊しの危機を乗り越え守られ続けている数寄屋建築と苔の美しい庭園。

願心寺庭園
近代の洋風混じりの寺院建築が国登録有形文化財。本願寺派門主・大谷光照も度々訪れた高千穂峰の眺めも美しい日本庭園。京都/奈良の庭師・梅本栄次郎作庭。

古材の森(旧西原邸)庭園
NHK朝ドラ“おむすび”の舞台・糸島…その駅近、前原宿の近代和風建築を活用した古民家カフェで、庭園“観古園”を眺めながら味わう地産地消の町家御膳が◎!

大興善寺庭園“契園”
奈良時代創建、慈覚大師円仁が再興した天台宗別格本山寺院は“つつじ寺”と親しまれるツツジ/紅葉の名所。“足立美術館”庭園作者・中根金作による庭園も!

源鳳院(山科伯爵邸)庭園
平安時代から続く公家・山科家のお屋敷をルーツとする京都・岡崎界隈の隠れ家旅館。建築家・渡辺明による現代数寄屋建築と七代目小川治兵衛の庭園が◎!

堀江オルゴール博物館(旧太陽閣)庭園
まだ隠れた名庭園がある!阪神間モダニズム屈指のお屋敷街に佇む博物館の庭園は、“東洋の化粧品王”の迎賓館に京都の“植治”七代目小川治兵衛が作庭した絶景庭園。

對龍山荘庭園
2024年秋の京都で観るべき庭園第一位…これまで非公開の“南禅寺界隈別荘群”の庭園が一般公開開始!国重要文化財の建築と七代目小川治兵衛作庭庭園。

近江商人亭(旧田中新左衛門邸)庭園
中山道・愛知川宿に残る国登録有形文化財の料亭は、呉服商“田源”の残した近江商人屋敷。“名石工”西村嘉兵衛作の石灯籠など銘石揃いの庭園も。