江戸時代初期に造られた茅葺きの建物・茶室と庭園。紅葉期の「逆さもみじ」も美しい――長崎市指定史跡。

紅葉の名所の庭園
紅葉の名所の庭園の記事が154件あります。
かならずしも紅葉の時期に行けているわけではないのですが、自ら行った紅葉が美しかった庭園と、一般的に紅葉が有名な庭園をご紹介。
今日のPICK UP
-
島根県の庭園 | 安来市の庭園
清水寺光明閣書院庭園
Kiyomizudera Temple Shoin Garden, Yasuki, Shimane -
大分県の庭園 | 中津市の庭園
渓石園(耶馬溪ダム記念公園)
Keisekien Garden, Nakatsu, Oita -
福井県の庭園 | 小浜市の庭園
萬徳寺庭園
Mantoku-ji Temple Garden, Obama, Fukui
長崎県の庭園 | 長崎市の庭園

心田庵庭園
Shindenan Garden, Nagasaki
2018年4月6日更新
福岡県の庭園 | 筑豊・飯塚の庭園

麻生大浦荘庭園
Aso Ouraso Garden, Iizuka, Fukuoka
筑豊の炭鉱王・麻生家の大正時代に造られた邸宅と庭園。春と秋のみ特別公開される紅葉の名所。
2018年4月4日更新
東京23区西部の庭園 | 中野区・杉並区の庭園

大田黒公園
Otaguro Park, Suginami-ku, Tokyo
杉並区・荻窪にある池泉回遊式庭園と国登録有形文化財の洋館。毎年ライトアップも行われる紅葉の名所。
2018年3月27日更新
東京23区西部の庭園 | 中央区・千代田区の庭園

北の丸公園
Kitanomaru Park, Chiyoda-ku, Tokyo
日本武道館があることでもお馴染みの「北の丸公園」はその名の通りかつては江戸城の北の丸だった場所。現在は国民公園となっています。公園の設計は伊藤邦衛さん。 江戸城の遺構である田安門、清水門は国指定重要文化財。広い敷地内には東京国立近代美術館や…
2018年2月22日更新
伊豆の庭園 | 伊豆長岡・修善寺の庭園

修禅寺庭園
Shuzen-ji Temple Garden, Izu, Shizuoka
源氏ゆかりの寺院に造られた池泉回遊式庭園は、大正天皇が「東海第一園」と仰せになったとも。紅葉の名所。
2018年2月1日更新
伊豆の庭園 | 三島市の庭園

楽寿園
Rakujuen Garden, Mishima, Shizuoka
明治時代に皇族・小松宮彰仁親王の別邸だった地に残る、富士山の溶岩石がド迫力の回遊式庭園。国指定名勝。
2018年1月29日更新
佐賀県の庭園 | 佐賀市・神埼市の庭園

九年庵(旧伊丹家別邸)庭園
Kunenan Garden, Kanzaki, Saga
毎年ゴールデンウィークと紅葉の季節のみ期間限定で特別公開される、佐賀および九州を代表する紅葉の名所庭園。国指定名勝。
2018年1月17日更新
福岡県の庭園 | 田川・英彦山の庭園

藤江氏魚楽園
Fujie-shi Gyorakuen Garden, Kawasaki, Fukuoka
【2021年6月~閉園中】福岡県内の紅葉の名所としても知られた国指定文化財庭園――室町時代に有名水墨画家・雪舟が作庭した幽玄な池泉庭園。
2017年2月2日更新
滋賀県の庭園 | 彦根市の庭園

旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園
Ohama-Goten Garden, Hikone, Shiga
【期間限定公開】 国指定名勝。お浜御殿は江戸時代後期に琵琶湖畔に造営された彦根城主・井伊家の下屋敷。池泉回遊式庭園は琵琶湖の水を引き入れた汐入式になっているとのこと。近年まで井伊家の居住地となっていましたが彦根市が公有化し、今後整備を進めて…
2017年1月24日更新
岩手県の庭園 | 盛岡市の庭園

一ノ倉邸庭園
Ichinokura-tei Garden, Morioka, Iwate
京都から運ばれたモミジが美しい、明治時代後期に作庭された築山泉水回遊式庭園と数寄屋風のお屋敷。
2016年11月4日更新