大名茶人・小堀遠州の作庭と伝わる遠江の“遠州三名園”の一つ。無数のドウダンツツジが春は白く、秋は紅葉に染まる“満天星の庭”。静岡県指定文化財(名勝)。

江戸時代初期に作庭/造園の庭園
-
長崎県の庭園 | 長崎市の庭園
心田庵庭園
Shindenan Garden, Nagasaki -
岐阜県の庭園 | 岐阜市の庭園
真長寺の石庭
Shincho-ji Temple Garden, Gifu -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
禅華院庭園
Zenge-in Temple Garden, Kyoto

長楽寺庭園「満天星の庭」

龍潭寺庭園(庭の寺)
“徳川四天王”井伊直政により遠州井伊谷から分寺した井伊家の菩提寺。昊天宗建禅師が小堀遠州と作庭したと伝わる文化財庭園と枯山水庭園“ふだらくの庭”。

万宝寺庭園
“三千家”の祖・千宗旦の高弟“宗旦四天王”の一人、杉木普斎が作庭と伝わる庭園は、“茶道普斎流”の数少ない貴重な遺構。大日山の借景が◎!

大角氏庭園・旧和中散本舗
徳川家康にその名を授かった、旧東海道に面する国指定重要文化財の商家建築…大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる国指定文化財庭園も。

水前寺成趣園
築山のもこもこ感に癒やされる…!江戸時代、肥後熊本藩主・細川家の代々により造営された大名庭園、通称“水前寺公園”。国指定名勝。

三田洞弘法 法華寺庭園
これはきっと夢窓疎石好み。弘法大師空海が平安時代に創建した古刹、自然の岩肌を活かし境内全体を庭園とする岐阜市指定名勝の文化財庭園。

渉成園(紅葉)
京都駅から最寄の国指定文化財の庭園は、京都市内で比較的遅く12月まで紅葉が楽しめる穴場庭園かも…?紅葉+京都タワーの姿も!

法然院庭園
浄土宗開祖・法然の名を冠する寺院は季節ごとの“白砂壇”や現代的なガラス枯山水“つながる”が見どころ!春と秋に特別公開の方丈庭園や現代庭園“空の川”も。

花のいえ(角倉了以邸址)庭園
嵐山・渡月橋からすぐ。京都の豪商・角倉了以の邸跡に開かれた旅館に残る、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる庭園。“京都を彩る建物や庭園”選定。

浄居寺庭園
戦国大名・武田勝頼ゆかり、世界遺産の庭園クリエイター・夢窓疎石の名跡を継ぐ寺院の文化財庭園。“日本で二番目に高い山”北岳の風景もド迫力!

内々神社庭園
やっぱ夢窓疎石すごい…京都の世界遺産庭園で有名な禅僧・夢窓疎石作庭と伝わる愛知県指定文化財庭園は、疎石好みの世界観が味わえる名庭園…

輪王寺庭園“逍遥園”
世界遺産“日光の社寺”に登録されている名刹。江戸時代初期、京都から法親王を迎え入れる際に近江八景を模して大名茶人・小堀遠州が作庭と伝わる紅葉の美しい庭園!