足利の代表的な観光名所。日本遺産にも選定された“日本最古の学校”に残る、江戸時代中期に造られた2つの築山泉水式庭園。

江戸時代中期に作庭/造園の庭園
江戸時代中期に作庭/造園の庭園の記事が126件あります。
今日のPICK UP
-
兵庫県の庭園 | 朝来市・神崎郡の庭園
應聖寺庭園
Osho-ji Temple Garden, Fukusaki, Hyogo -
鳥取県の庭園 | 倉吉市・三朝温泉の庭園
河本家住宅(河本氏庭園)
Kawamoto Residence Garden, Kotoura, Tottori -
島根県の庭園 | 松江市の庭園
菅田庵
Kandenan Garden, Matsue, Shimane
栃木県の庭園 | 足利市の庭園

足利学校庭園
Ashikaga Gakko's (Ashikaga School) Garden, Ashikaga, Tochigi
2019年3月22日更新
徳島県の庭園 | 美馬市・つるぎ町の庭園

旧永井家庄屋屋敷庭園
Former Nagai Shoya-House's Garden, Tsurugi, Tokushima
「二層うだつの町並み」に残る江戸時代中期の庄屋屋敷と、鶴亀蓬莱式の枯山水庭園。
2019年3月21日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

泉涌寺 来迎院庭園「含翠庭」
Sennyu-ji Temple Raigo-in Garden, Kyoto
空海が開いた寺院に、赤穂浪士・大石内蔵助良雄により造られた茶室「含翠軒」とその庭園。
2019年3月6日更新
神奈川県の庭園 | 大磯・平塚の庭園

鴨立庵
Shigitatsuan, Oiso, Kanagawa
国道1号線に突如現れる江戸時代から続く草庵は、日本三大俳諧道場の一つ。湘南の発祥と言われる石碑も。
2019年2月17日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

建仁寺久昌院庭園
Kennin-ji Temple Kyusho-in's Garden, Kyoto
建仁寺の塔頭寺院に残る、東山の借景が美しい池泉鑑賞式庭園。通常非公開。
2019年2月3日更新
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

近江孤篷庵庭園
Omi-Kohoan Temple Garden, Nagahama, Shiga
小堀遠州の菩提寺に作られた「遠州好みの庭」。苔の美しい枯山水と池泉鑑賞式庭園。滋賀県指定名勝。
2019年1月24日更新
新潟県の庭園 | 十日町市・柏崎市の庭園

貞観園
Teikanen Garden, Kashiwazaki, Niigata
新潟の豪雪地帯に造られた日本で最も美しい苔庭 ― 田中泰阿弥作庭の石庭と、江戸中期の池泉鑑賞式庭園。国指定名勝。
2018年11月8日更新
新潟県の庭園 | 十日町市・柏崎市の庭園

星峠の棚田
Hoshitoge Terraced Rice Fields, Tokaichi, Niigata
アート作品巡りと併せて観賞できる日本を代表する棚田風景。300年以上前に造られたとされる文化的景観。
2018年11月6日更新
兵庫県の庭園 | 朝来市・神崎郡の庭園

應聖寺庭園
Osho-ji Temple Garden, Fukusaki, Hyogo
江戸時代初期に作庭された池泉鑑賞式庭園は兵庫県指定名勝。「沙羅の寺」とも呼ばれています。
2018年11月4日更新
秋田県の庭園 | 大館市・能代市の庭園

宗福寺庭園 雨香庭
Sofuku-ji Temple Garden, Odate, Akita
大館城主・小場家の菩提寺に江戸時代中期に造られたと池泉鑑賞式庭園“雨香庭”。大館市指定名勝。
2018年10月3日更新
沖縄県の庭園 | 中城の庭園

中村家住宅
Nakamura House's Garden, Kita-Nakagusuku, Okinawa
世界遺産“中城城跡”を訪れたらこちらも。日本の江戸時代中期に造営され、戦災も免れた貴重な琉球建築の古民家。国指定重要文化財。
2018年9月20日更新
青森県の庭園 | 弘前市の庭園

貞昌寺庭園“一文字の庭”
Teisho-ji Temple Garden, Hirosaki, Aomori
江戸時代中期に茶人・野本道玄により作庭された岩木山を表現した京風の築山泉水式庭園「一文字の庭」。青森県指定名勝。
2018年9月12日更新