土佐勤王党から明治政府の宮内大臣まで登り詰めた田中光顕伯爵の号を冠した博物館。江戸時代中期の庭園も。
江戸時代中期に作庭/造園の庭園
江戸時代中期に作庭/造園の庭園の記事が127件あります。
今日のPICK UP
-
東京23区西部の庭園 | 渋谷区・港区の庭園

大松寺庭園
Daisho-ji Temple Garden, Minato-ku, Tokyo -
新潟県の庭園 | 十日町市・柏崎市の庭園

龍雲寺庭園・三尊石庭
Ryuunji Temple Garden, Kashiwazaki, Niigata -
鹿児島県の庭園 | 南九州・知覧の庭園

知覧麓庭園 平山亮一氏庭園
Chiran-Fumoto Hirayama Ryoichi's Garden, Minamikyushu, Kagoshima
高知県の庭園 | 佐川町の庭園

青山文庫庭園“九如園”
Seizan Bunko Museum Garden, Sakawa, Kochi
2021年5月6日更新
岡山県の庭園 | 岡山市の庭園

少林寺庭園
Shorinji Temple Garden, Okayama
岡山後楽園からも程近く、池田輝興・伊木忠澄ゆかりの寺院に残る江戸時代の庭園と木津聿斎設計の茶室“三猿堂”。
2021年4月19日更新
島根県の庭園 | 雲南・奥出雲町の庭園

櫻井氏庭園(可部屋集成館)
Kabeya Shuseikan's Garden, Okuizumo, Shimane
武将・塙団右衛門直之の末裔の邸宅に残る、大名茶人・松平不昧公が命名した大滝“岩浪”の庭。国指定名勝。
2021年4月11日更新
岡山県の庭園 | 岡山市の庭園

岡山後楽園(秋)
Okayama Korakuen Garden (Autumn), Okayama
“日本三名園”の大名庭園は、築庭を命じた岡山藩主・池田綱政の時代から領民も鑑賞することができた開かれた庭。
2021年2月24日更新
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園

金剛輪寺明壽院庭園
Kongorin-ji Temple Garden, Aisho, Shiga
紅葉の名所“湖東三山”の中でも“近江路一”と称される庭園は、桃山時代〜江戸期作庭の異なる3つの庭。国指定名勝。
2021年1月23日更新
愛知県の庭園 | 西尾市の庭園

華蔵寺庭園
Kezoji Temple Garden, Nishio, Aichi
村雨辰剛さんの推し庭園。“忠臣蔵”吉良上野介義央が菩提寺に作庭させた、美しい苔と石組みの枯山水庭園。
2021年1月15日更新
滋賀県の庭園 | 多賀・湖東三山の庭園

胡宮神社社務所庭園
Konomiya Shrine Garden, Taga, Shiga
紅葉の湖東三山巡るなら、ここも。聖徳太子の創祀と伝わる神社に残る、近年修復が進行中の国指定名勝庭園。
2021年1月11日更新
岡山県の庭園 | 倉敷市の庭園

西爽亭(旧柚木家住宅)
Saisotei Garden, Kurashiki, Okayama
備中松山藩主・板倉家の御座所だった旧家の庭園は、縣造りの茶室も景色に取り込んだ倉敷の隠れた名庭園。
2021年1月6日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

菅田庵
Kandenan Garden, Matsue, Shimane
後の京都の名作庭家にも影響を与えた?大名茶人・松平不昧公自らが設計・作庭した茶室と庭園。国指定名勝。
2020年12月30日更新
京都市の庭園 | 上京区の庭園

閑院宮邸跡庭園
Kaninnomiya Residence ruins Garden, Kyoto
京都御苑の最南西。現在の皇室へと繋がる四親王家“閑院宮家”の暮らした、皇族の屋敷と庭園遺構。
2020年11月10日更新
福井県の庭園 | 福井市の庭園

養浩館庭園
Yokokan Garden, Fukui
駅チカ大名庭園!江戸時代中期に作庭された越前松平家の御茶屋と庭園。作庭は茶道宗徧流の祖・山田宗徧?
2020年10月12日更新
三重県の庭園 | 伊賀市・名張市の庭園

名張藤堂家邸跡庭園
Nabari Todoke-tei Garden, Nabari, Mie
藤堂高虎の養子・藤堂高吉を祖とする名張藤堂家の武家屋敷には江戸時代作庭の枯山水庭園も。三重県指定史跡。
2020年9月5日更新


















