“京都の紅葉の名所”の通常非公開の塔頭寺院、紅葉期間限定で茶房としてオープン。モミジが赤く染まる庭園を眺めながらのカフェとスイーツが◎!

枯山水の庭園
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
南明院庭園“蒼穹庭”
Tofukuji Nanmeiin Temple Garden, Kyoto -
山口県の庭園 | 山口市の庭園
山口ふるさと伝承総合センター(旧野村家住宅)庭園
Yamaguchi Furusato Heritage Center Garden, Yamaguchi -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
すがり
Ramen Sugari Garden, Kyoto

光明寺 安楽院庭園

室生犀星記念館(室生犀星旧居)
近代〜昭和を代表する文人・室生犀星は大のお庭好き…自らが作庭した苔の美しい別荘庭園と、芥川龍之介/川端康成ら多くの文人と交流した近代和風建築。

古材の森(旧西原邸)庭園
NHK朝ドラ“おむすび”の舞台・糸島…その駅近、前原宿の近代和風建築を活用した古民家カフェで、庭園“観古園”を眺めながら味わう地産地消の町家御膳が◎!

光明寺庭園“信楽庭”
京都・西山に佇む、法然上人ゆかりの地に平家物語に登場する武将・熊谷直実が開いた寺院は紅葉の名所としても人気。枯山水庭園“信楽庭”も。

GULIGULI
昭和の関西を代表する作庭家・荒木芳邦が率いた“荒木造園設計”が自社内にオープンし人気を博しているカフェ…“屋久島の緑”がテーマのお庭も◎。

直指庵
縁結びにご利益の“愛逢地蔵様”も人気。幕末に“近衛家の清少納言”と呼ばれた老女津崎村岡局が再興した奥嵯峨の隠れた紅葉の名所。【秋に特別公開】

定勝寺庭園
モダンな石組がカッコいい枯山水庭園!国重要文化財の伽藍をほこる名刹“木曽三大寺”に長野県拠点の現代の作庭家・小口基實による枯山水庭園“鶴亀蓬莱庭園”。

高瀬家資料館
国指定史跡“福島関所”に隣接。日本遺産“木曽路はすべて山の中”のフレーズを生み出した近代の文豪・島崎藤村も度々訪れた旧家と木曽谷の風景が美しい庭園。

源鳳院(山科伯爵邸)庭園
平安時代から続く公家・山科家のお屋敷をルーツとする京都・岡崎界隈の隠れ家旅館。建築家・渡辺明による現代数寄屋建築と七代目小川治兵衛の庭園が◎!

大龍寺 ドウダン庭園
春・秋に庭園特別公開。1,000本以上のドウダンツツジが斜面一面に染まる紅葉の名所!江戸時代の禅僧・白隠、仙厓の作品が岐阜県指定重要文化財。

近江商人亭(旧田中新左衛門邸)庭園
中山道・愛知川宿に残る国登録有形文化財の料亭は、呉服商“田源”の残した近江商人屋敷。“名石工”西村嘉兵衛作の石灯籠など銘石揃いの庭園も。

岡林院庭園
2021年初めて特別公開された京都の隠れた苔の美しい庭園…近代の政治家・鳥尾小弥太と茶人・田中仙樵ゆかりの茶室“忘知席”も。【通常非公開】