2021年初めて特別公開された京都の隠れた苔の美しい庭園…近代の政治家・鳥尾小弥太と茶人・田中仙樵ゆかりの茶室“忘知席”も。【通常非公開】

寺社仏閣の庭園
-
京都府の庭園 | 亀岡市の庭園
穴太寺庭園
Anaouji Temple Garden, Kameoka, Kyoto -
京都市の庭園 | 北区の庭園
雪の金閣寺庭園
Kinkakuji Temple Garden (Snow), Kyoto -
兵庫県の庭園 | 神戸市の庭園
須磨寺庭園“源平の庭”
Sumadera Temple Garden, Kobe, Hyogo

岡林院庭園

法然院庭園
浄土宗開祖・法然の名を冠する寺院は季節ごとの“白砂壇”や現代的なガラス枯山水“つながる”が見どころ!春と秋に特別公開の方丈庭園や現代庭園“空の川”も。

東光寺庭園
京都の大本山で活躍した高僧を輩出した“岐阜の苔寺”、近年は若い力で“開かれたお寺”へ。苔とドウダンツツジの紅葉が美しい庭園も。山県市指定文化財(名勝)。

興禅寺庭園“看雲庭”
木曽義仲が眠る寺院に重森三玲が作庭、2019年に国登録文化財庭園となった“日本一広い石庭”。大名茶人・金森宗和作庭の“万松庭”や小口基實による枯山水庭園も。

教林坊庭園
秋には紅葉ライトアップも!近年人気の滋賀/京都近郊の紅葉の名所…聖徳太子が開いたと伝わる古刹の、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる文化財庭園。

三瀧寺庭園“補陀落の庭”
日本人より欧米の観光客に人気…?被爆建物に登録の寺院建築の残る広島の紅葉の名所寺院。昭和の代表的作庭家・重森三玲作庭の庭園“補陀落の庭”も。

瑞巌寺庭園
日本三景“松島”の名刹。戦国武将・伊達政宗が再興、桃山文化を現代に伝える国宝寺院。京都の老舗“庭司”植音により作庭の新たな枯山水庭園も。

光雲寺庭園
“南禅寺禅センター”としても知られる、後水尾天皇中宮・東福門院の菩提寺。近代京都の名作庭家・七代目小川治兵衛(植治)の庭園は京都市指定名勝。【通常非公開】

蓮華院誕生寺庭園
《2年間毎日通って造りあげた京都迎賓館より素晴らしいものに》…現代の京都の作庭家が天台宗の名僧の地元・熊本玉名に手掛けた日本庭園。巨大な伽藍にも注目!

浄居寺庭園
戦国大名・武田勝頼ゆかり、世界遺産の庭園クリエイター・夢窓疎石の名跡を継ぐ寺院の文化財庭園。“日本で二番目に高い山”北岳の風景もド迫力!

尊陽院庭園
現代美術家・maisによる“アサギマダラ”がモチーフの『祈りの天井画』が人気。客殿から眺める枯山水庭園。隣接する令和の枯山水庭園“摩利の庭”も。

太宰府天満宮
“学問の神様”菅原道真の眠る九州を代表する観光名所、2026年まで藤本壮介の現代建築“仮殿”も。御本殿と共に国指定重要文化財の“志賀社”が鎮座する心字池庭園…