国登録有形文化財の庭園

国登録有形文化財の庭園の記事が273件あります。

今日のPICK UP

白百合女子大学めぐみ荘(旧菊池家住宅主屋)庭園

Shirayuri University's Megumi-so Garden, Chofu, Tokyo

【通常非公開】 「旧菊池家住宅主屋」は明治時代に伊豆・修善寺の名主や代官を務めた菊池家の邸宅で、国の登録有形文化財。昭和初期に調布市に移築され、現在は白百合女子大学の敷地内に「めぐみ荘」の名前で学内のイベント等で利用されているそうです。 通…

三養荘庭園

Sanyo-so Garden, Izunokuni, Shizuoka

巨匠・村野藤吾が建築を手掛け、近代京都を代表する造園家・小川治兵衛が作庭を手掛けた近代和風旅館の庭園。

風間家旧別邸“無量光苑・釈迦堂”

Muryoko-en Shaka-do Garden, Tsuruoka, Yamagata

幕末・明治時代の豪商の邸宅に造られた池泉鑑賞式庭園と国登録有形文化財建築。

北方文化博物館庭園

Northern Culture Museum Garden, Niigata

新潟を代表する豪農の館に、京都・銀閣寺の出入り庭師でもあった田中泰阿弥により作庭された美しい池泉鑑賞式庭園。

岡倉天心旧宅・庭園 / 六角堂

Former Tenshin Okakura House Garden (Rokkakudo), Kita-Ibaraki, Ibaraki

明治時代に岡倉天心が設計した「六角堂」を含む天心の旧宅跡と庭園。国登録記念物(名勝地)。

旧南部氏別邸庭園(盛岡中央公民館)

Kyu-Nanbu-shi Villa Garden, Morioka, Iwate

南部藩・盛岡城主の南部家が明治時代に整備した、大名庭園の雰囲気を醸し出す池泉廻遊式庭園。国登録記念物(名勝地)。

旧石原家住宅

Kyu-Ishihara House Garden, Okazaki, Aichi

三河・岡崎の江戸時代に建立された商家建築には、立派な枯山水庭園が。国登録有形文化財。(通常非公開)

花咲乃庄庭園

Hanasaki-no-sho Garden, Iwata, Shizuoka

花咲乃庄は江戸時代に造り酒屋として栄えた庄屋屋敷で、「旧大箸家住宅」として国の登録有形文化財に指定。天保時代に作られたお庭があります(植物が生い茂っていてよく見えないけど…)。(2016年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は…

興禅寺庭園

Kozen-ji Temple Garden, Tottori

鳥取藩主・池田光政が建立した菩提寺“国清寺”の庭園を引継ぐ、江戸時代初期作庭の庭園。鳥取県指定名勝。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。