近代日本の建築に多大な影響を与えたジョサイア・コンドルが手掛け、東京以外で唯一残る近代建築と、洋館も映える国指定文化財の日本庭園。

国指定名勝の庭園
日本全国に約250箇所ある“庭園の国指定重要文化財”、国指定名勝。
10年前に日本庭園を巡りはじめた当時インターネット上に存在したほぼ唯一の庭園リストはWikipediaの国指定名勝の一覧だった。これを見て「日本にはこんなに庭園があるのか」と知りました。
その数、約250箇所。『おにわさん』では公開施設はほぼ全て、230箇所程を紹介しています。
今となっては『おにわさん』ではその数倍の数の庭園を巡っているけど、原点と言えるのがこのリスト。文化財保護法的には”名勝”についての説明はいろいろあるのですが、当サイト的には”ヒットチャート1位””シルバーディスク”的なゆるい捉え方で紹介。
-
和歌山県の庭園 | 和歌山市の庭園
和歌山城 西之丸庭園(紅葉渓庭園)
Wakayama Castle Nishinomaru Garden, Wakayama -
宮城県の庭園 | 気仙沼市の庭園
煙雲館庭園
Enunkan Garden, Kesennuma, Miyagi -
福井県の庭園 | 敦賀市の庭園
気比の松原
Kehi-no-Matsubara Beach, Tsuruga, Fukui

六華苑(旧諸戸氏庭園)

諸戸氏庭園
“諸戸水道”で桑名を支えた実業家・諸戸清六が近代に建築した国重要文化財の御殿と庭園。作庭は東京の宮廷庭園を多く手掛けた作庭家・小平義近。

依水園の紅葉
奈良の紅葉ならここ!世界遺産・東大寺の南大門や若草山の借景も美しい、奈良で最高級の庭園。裏千家12代・又妙斎宗室が設計の茶庭も。

依水園(寧楽美術館)
世界遺産・東大寺や若草山の借景が絶景!奈良を代表する日本庭園は江戸時代&近代に作庭された二種の庭園による広大な回遊式庭園。

西芳寺庭園“苔寺”
聖徳太子からスティーブ・ジョブズまで。禅僧・夢窓疎石が作庭し、百種類以上の苔に覆われた世界遺産&“庭の国宝”の庭園。【完全予約制】

懐徳館庭園
東京大学(東大)校内の国指定名勝…旧加賀藩主・前田家の本郷本邸に明治時代に築かれた庭園は“染井の庭彦”伊藤彦右衛門(珍珠園)の作庭。

清見寺庭園
2022年には豪雨の被害も…。幼少期・竹千代の徳川家康が太原雪斎から学んだ寺院で家康が作庭に携わった国指定文化財庭園。

小石川後楽園
“庭の国宝”国の特別名勝の東京を代表する日本庭園。将軍・徳川家光や水戸黄門も作庭に関与した大名庭園は、現代には東京ドームの借景も!

小石川後楽園(紅葉と雪)
東京ドームに隣接する“庭の国宝”国の特別名勝の日本庭園。将軍・徳川家光や水戸黄門も作庭に関与した大名庭園は東京の紅葉の名所!

大覚寺「観月の夕べ」
京都の観月の名所…平安時代初期、嵯峨天皇が離宮“嵯峨院”に作庭した“京都最古の庭園”で始めた“観月の夕べ”。国指定名勝。

渉成園
京都駅から最寄の国指定文化財の庭園からは京都タワーの姿も!江戸時代初期『東本願寺』門主の別邸に文人・石川丈山が作庭の日本庭園。

知覧武家屋敷庭園
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定の“薩摩の小京都”知覧武家屋敷通り。国指定名勝庭園だけでなく町並み込みの“庭園都市”!