名勝(文化財)指定されてないけど素敵の庭園

名勝(文化財)指定されてないけど素敵の庭園の記事が193件あります。

今日のPICK UP

八木家庭園

Yagi House Garden, Kyoto

新選組発祥の地として幕末から残る邸宅には、苔の美しい枯山水庭園も。京都市指定有形文化財。

修学院離宮(上離宮)

Shugakuin-Rikyu Imperial Villa Garden (Kami-rikyu), Kyoto

“桂離宮”と並ぶ、日本の皇室庭園の最高傑作。上離宮は京都の市街地と山々の絶景を楽しめる回遊式庭園。

瑠璃光院庭園

Rurikoin Temple Garden, Kyoto

京都の青もみじ・紅葉リフレクションの名所は中村外二の数寄屋建築と佐野藤右衛門作庭の苔の美しい庭園も一流!

月の桂の庭

Moon laurel garden(Tsuki-no-katsura-no-niwa), Hofu, Yamaguchi

例年11月初旬に公開される“幻の石庭”。江戸中期、毛利家家臣・桂忠晴が作庭した独創性あふれる枯山水庭園。

旧安倍家住宅“翠松園”

Former Abe Family House Garden, Mizusawa, Iwate

城下町水沢で明治時代に名匠と呼ばれた丹野源六の手掛けた、明治時代の近代和風建築と枯山水庭園“翠松園”。

松尾大社庭園

Matsunoo-taisha Shrine Garden, Kyoto

重森三玲、最晩年の遺作。“京都最古の神社”に作庭した傑作庭園“松風苑”(蓬莱の庭・曲水の庭・上古の庭)。

桂離宮の紅葉(後編)

Katsura Imperial Villa Garden (Autumn), Kyoto

“日本庭園の最高傑作”の名高い京都を代表する庭園は秋は紅葉の穴場?当日受付で、順路後半は紅葉林も。

桂離宮の紅葉(前編)

Katsura Imperial Villa Garden (Autumn), Kyoto

“日本庭園の最高傑作”と言われる、江戸時代に作庭された京都を代表する皇族庭園。秋は紅葉の穴場?

もみじ公園(旧宝幢寺庭園)

Momiji Park (Hodo-ji Temple Ruins Garden), Yamagata

山形市中心部の紅葉の名所。江戸時代初期に山形城主・松平忠弘自身の手により作庭された池泉回遊式庭園。

水琴亭さもん庭園

Suikintei Samon's Garden, Kyoto

幕府や皇室の御殿医を務めた福井家の邸宅に明治時代に作庭された“竹径通幽庭”。京都の隠れた一級品の庭。

光明禅寺庭園

Komyozen-ji Temple Garden, Dazaifu, Fukuoka

【長期拝観休止中?】九州に唯一残るも、近年撮影禁止になった重森三玲作庭の枯山水庭園”一滴海庭””仏光石庭”。福岡県指定名勝。

旧野﨑家住宅庭園

Former Nozaki House Garden, Kurashiki, Okayama

10棟以上の建造物が国指定重要文化財。巨大な踏分石や3つの茶室も見所の、江戸時代末期の豪邸の枯山水庭園。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。