重森三玲、最晩年の遺作。“京都最古の神社”に作庭した傑作庭園“松風苑”(蓬莱の庭・曲水の庭・上古の庭)。

京都の枯山水・石庭めぐりの庭園
100箇所以上の京都の庭園から石庭をピックアップ。
2020年の『そうだ 京都、行こう。』(⇒公式サイト)は石庭特集。10箇所ほど紹介されてるけど、まだまだあるよ京都のオススメの石庭!
ということでまとめてみました。私のお気に入り、『龍吟庵庭園』も3月中旬に特別拝観がありますよ。
-
京都市の庭園 | 北区の庭園
大徳寺 瑞峯院庭園
Daitokuji Zuihoin Temple Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 福知山市・綾部市の庭園
正暦寺庭園
Shorekiji Temple Garden, Ayabe, Kyoto -
京都府の庭園 | 長岡京市・大山崎町の庭園
光明寺庭園“信楽庭”
Komyoji Temple Garden, Nagaokakyo, Kyoto

松尾大社庭園

妙心寺 退蔵院庭園
中世と現代の2つの名庭園。室町時代の画家・狩野元信作庭の枯山水庭園(国指定名勝)と、中根金作の“余香苑”。

聖護院門跡庭園
江戸時代、仮の御所にもなった皇室ゆかりの寺院の庭園にはかわいい石造物が…書院は国指定重要文化財。

重森三玲庭園美術館
現代/昭和の日本の代表的作庭家・重森三玲が自宅に作った枯山水庭園と茶室ほか、様々な作品が堪能できる空間。

実相院庭園
皇室ゆかりの門跡寺院に残る池泉庭園と、植治12代目・小川勝章氏監修で市民参加で作庭した庭園“こころのお庭”。

妙心寺 大心院庭園
管領・細川政元や戦国武将・細川幽斎ゆかりの寺院に中根金作により作庭された枯山水庭園“阿吽庭”。

観智院庭園
世界遺産寺院「東寺」の子院に残る国宝の客殿と、その前に広がる現代の枯山水庭園。宮本武蔵の描いた襖絵も。

妙蓮寺庭園“十六羅漢石庭”
かの“桂離宮”の庭園を手掛けた僧・玉淵坊日首が、豊臣秀吉に与えられた名石“臥牛石”を中心に作庭した枯山水庭園。

大徳寺 龍源院庭園
室町時代に相阿弥により作庭された苔庭をはじめ、複数の枯山水庭園を堪能できる「洛北の苔寺」。

妙心寺 東海庵庭園
妙心寺“東海派”の本庵。”京都の石庭の名園”にも挙げられることの多い、通常非公開の3つの枯山水庭園。国指定名勝。

東福寺 霊雲院庭園
東福寺の塔頭。重森三玲が手掛けた枯山水庭園「九山八海の庭」と「臥雲の庭」があります。(2012年1月、2015年3月、2017年8月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Rela…