目黒区立の公園で、首都高速道路の池尻大橋ジャンクションの屋上に造られた現代庭園。2013年にはグッドデザイン賞も受賞、付近の住民・サラリーマンの憩いの場所になっています。ループ状になっている庭園を歩き登ってゆくと東京の街並みが一望でき、天気…
-
【お知らせ】9/30(火)・10/3(金) よみうりカルチャー『特別名勝の名庭「金地院庭園」と日本庭園が美しい「桜鶴苑」見学とお食事を楽しむ』開催!- 2025.09.09 UPDATE
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、10月・11月コースが受付中- 2025.09.01 NEW
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/至極の庭園めぐり』※名古屋開催決定!- 2025.05.22 UPDATE
-
【お知らせ】9/7(日) 美術家・ミヤケマイさん主宰『大人の寺小屋 余白』で日本庭園に関する講義を担当。- 2025.08.21
-
【お知らせ】8/2(土) 静岡市・浮月楼内『浮月花寮』で開催の「終らない庭のアーカイヴ」トークイベントに「おにわさん」担当者が登壇。(参加無料)- 2025.07.22
-
【お知らせ】中日新聞社『庭~THE GARDEN』コラボ企画、中日ツアーズ『遠州の庭園めぐり』開催(2025年7月/名古屋発)- 2025.05.28
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【お知らせ】『ウチとソトをつなぐもの 沓脱の変遷と役割 中世・近世の庭園と建築から』(淡交社)発売中!- 2025.07.07 NEW
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【お知らせ】雑誌『&Premium(アンド プレミアム)』2025年8月号「心を整える、日本の旅。」に”おにわさん”担当者の“聖地”が掲載。- 2025.06.30
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.259では庭園アーカイヴ・プロジェクト『終らない庭のアーカイヴ』や著書『洲浜論』の原瑠璃彦さんが登場。- 2025.06.10
-
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
ART / MUSEUMアートスポット・美術館の庭園
-
多摩の庭園 | 小平市・国分寺市の庭園
小平市平櫛田中彫刻美術館庭園
Hirakushi Denchu Art Museum's Garden, Kodaira, Tokyo -
香川県の庭園 | 丸亀・坂出・琴平の庭園
中津万象園
Nakazu Banshoen Garden, Marugame, Kagawa -
広島県の庭園 | 尾道市の庭園
なかた美術館
Nakata Museum of Art Garden, Onomichi, Hiroshima
-
福島県の庭園 | 会津若松市の庭園
天鏡閣庭園
Tenkyokaku Garden, Inawashiro, Fukushima -
石川県の庭園 | 能登・輪島の庭園
上時国氏庭園
Kami-Tokikuni House Garden, Wajima, Ishikawa -
島根県の庭園 | 雲南・奥出雲町の庭園
石照庭園
Sekisho Garden, Unnan, Shimane
-
京都市の庭園 | 中京区の庭園
二条城庭園
Nijo Castle Garden, Kyoto -
京都市西部の庭園 | 嵯峨・嵐山の庭園
天龍寺庭園(春〜桜)
Tenryuji Temple Garden (Spring), Arashiyama, Kyoto -
京都市西部の庭園 | 嵯峨・嵐山の庭園
天龍寺庭園
Tenryu-ji Temple Garden, Arashiyama, Kyoto
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
東福寺 即宗院庭園
Tofuku-ji Temple Sokushuin Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
日昇別荘庭園
Nissho Besso Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 北区の庭園
大徳寺 瑞峯院庭園
Daitokuji Zuihoin Temple Garden, Kyoto

目黒天空庭園

日光田母沢御用邸記念公園
明治時代、皇太子時代の大正天皇の保養所として造営された皇室の御用邸。国指定重要文化財の和風建築群と庭園も見どころ!

臨済寺庭園
年に2日のみ公開――戦国大名・今川義元ゆかりの寺院に安土桃山時代に作庭された庭園。国指定名勝。

モエレ沼公園
世界的彫刻家、イサム・ノグチがデザインしたアートな公園。

五稜郭公園
江戸時代末期、江戸幕府により築造された日本最大の星形要塞…今日では北海道・函館を代表する観光の名所に。国宝クラスの国の特別史跡に指定。

普門寺庭園
室町幕府将軍・足利義栄と管領・細川晴元が本拠とした寺院に、玉淵坊が江戸初期に作庭した枯山水庭園。国指定名勝。

高槻城跡公園
高槻城跡の石垣(復興されたもの)の周辺に日本庭園風の池があります。高槻城はキリシタン大名で有名な?高山右近が治めた時代もあり、駅から向かう途中にあるカトリック高槻教会の聖堂はそれに因んだ名前がついています。(2017年8月訪問。以下の情報は…

居初氏庭園(天然図画亭)
琵琶湖を眼前に眺められる借景が素晴らしい枯山水庭園。作庭と書院の設計は千宗旦の弟子・藤村庸軒。

浮御堂(満月寺)
近江八景「堅田の落雁」として国登録記念物(名勝地)に指定されている浮御堂(満月寺)。建造物も国登録有形文化財となっています。昔から琵琶湖を船で支配していたのがこの堅田の町に拠点を置いた「堅田衆」で、現在も江戸時代からの古い建造物やヴォーリズ…

京都迎賓館
京都御所内に2005年に完成した、内閣府が管理する現代の迎賓館。中村外二工務店の現代数寄屋建築と日本庭園。

東福寺 霊雲院庭園
東福寺の塔頭。重森三玲が手掛けた枯山水庭園「九山八海の庭」と「臥雲の庭」があります。(2012年1月、2015年3月、2017年8月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Rela…

鹽竈神社 御神苑
塩竈の町と海を見下ろすように存在する、1,000年以上の歴史を持ち地名の由来でもある鹽竈神社。陸奥国一宮。本殿・鳥居など様々な建造物が国の重要文化財ですが、2017年現在も東日本大震災での被害から現在も修復中のものも。御神苑は小さな池泉回遊…