肥後熊本藩・細川家をはじめ、松江藩・松平不昧などの大名が入った江戸屋敷跡の、当時の面影を感じさせる日本庭園。
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/京都・滋賀の至極の庭園めぐり』- 2025.02.18
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、7月は“ねねの道”。圓徳院庭園&岡林院- 2025.05.06 NEW
-
【お知らせ】4月19日(土)愛知県刈谷市『よさみガーデンフェスタ2025』で「庭NIWA」編集長や地元の庭師さんと日本庭園について話すイベントを開催。- 2025.03.31
-
【コラム】『おにわさん』担当者が案内役のツアーイベントへのご参加、誠にありがとうございます!- 2024.11.12
-
【お知らせ】JR東海「そうだ 京都、行こう。」の2024年『秋の京都を楽しむ特別プラン「秋の八竹庵貸切見学」』で庭園案内。- 2024.10.01
-
【お知らせ】5/24(金) 阪急交通社【たびコトツアー】奈良市・平城京の「庭の国宝」国の特別名勝庭園めぐり(日帰り)- 2024.04.20
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~
-
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06 NEW
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.257では国指定文化財の日本庭園で活躍する技能実習生の事例を紹介。- 2025.03.28 NEW
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【連載】レッツエンジョイ東京の“わたしのイチ推し。”で鎌倉の新たな古民家カフェ『旧大佛次郎茶亭』の庭園を紹介。- 2024.11.15
-
【お知らせ】第18回SBSラジオCMコンテストで「おにわさん」を紹介する「見直した」篇が最優秀賞。- 2024.10.18
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【お知らせ】月刊誌「ラジオ深夜便」2024年7月号に「おにわさん」編集者のインタビューが掲載- 2024.07.01
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
AZALEASつつじの名所・庭園
-
岐阜県の庭園 | 岐阜市の庭園
大龍寺 ドウダン庭園
Dairyuji Temple Garden, Gifu -
兵庫県の庭園 | 淡路島の庭園
圓城寺庭園「寿楽苑」
Enjo-ji Temple Garden, Awaji, Hyogo -
多摩の庭園 | 三鷹市・調布市・府中市の庭園
神代植物公園
Jindai Botanical Gardens, Chofu, Tokyo
-
京都市の庭園 | 右京区の庭園
花のいえ(角倉了以邸址)庭園
Hana-no-ie Garden, Arashiyama, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
陶板名画の庭
Garden of Fine Arts Kyoto, Kyoto -
新潟県の庭園 | 長岡市・小千谷市の庭園
西脇邸庭園
Nishiwaki-tei Residence Garden, Ojiya, Niigata
-
京都市の庭園 | 伏見区・南区・山科区の庭園
醍醐寺三宝院庭園
Daigoji Temple Sanpoin Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 舞鶴市・宮津市の庭園
天橋立
Amanohashidate “Bridge to Heaven”, Miyazu, Kyoto -
石川県の庭園 | 金沢市の庭園
兼六園(秋)
Kenrokuen Garden (Autumn), Kanazawa, Ishikawa
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園
吉田山荘
Yoshida Sanso Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 上京区の庭園
北原家 大宮庵
Omiyaan Garden, Nishijin, Kyoto -
京都市の庭園 | 東山区の庭園
智積院庭園
Chishakuin Temple Garden, Kyoto

戸越公園

旧臼杵藩主稲葉家下屋敷庭園
城下町・臼杵を治めた稲葉氏の下屋敷として明治時代に建てられた御殿と回遊式庭園。

肥後細川庭園(ライトアップ)
熊本藩主・細川家の江戸屋敷より残る池泉回遊式庭園が、「竹あかり」で彩られる美しい庭園ライトアップ『ひごあかり』。

北畠氏館跡庭園
伊勢国司として勢力を誇った北畠氏の拠点の居館に管領・細川高国が作庭したと伝わる池泉回遊式庭園。国指定名勝。

専修寺庭園“雲幽園”
2017年に国宝となった大寺院。国宝茶室“如庵”の作者・織田有楽斎が携わった茶室のある庭園は三重県指定名勝。(庭園は要予約)

伊奈冨神社庭園 七島池
鈴鹿といえばなんといっても「鈴鹿サーキット」。サーキットの最寄駅から徒歩10分程のところにあるのが、鈴鹿サーキットの氏神様「伊奈冨神社」。 その前庭にあたる池泉回遊式庭園は「七島池」と呼ばれ、室町時代以前に作庭された庭園として三重県指定名勝…

尾上別荘庭園
「YOKKAICHI HARBOR 尾上別荘」は四日市港付近にある結婚式場・レストラン。かつては明治〜昭和初期に国会議員や実業家、棋士(名誉名人!)として活躍した四日市の名士・小菅剣之助の別邸のあった場所で、レストランもその邸宅をリノベーシ…

石田城五島氏庭園
幕末、日本で最後に建てられた城郭「石田城」と共に造られた藩主・五島氏のお屋敷と池泉回遊式の大名庭園。

福江武家屋敷跡庭園(福江武家屋敷通りふるさと館)
五島列島最大の島・福江島の中心部はかつては城下町。石田城の南西に江戸時代初期に成立した武家屋敷通りがあり、石塀や門がその面影を強く残しています。その武家屋敷通りの一番南に位置するのが五島市指定史跡の「福江武家屋敷跡」。五島氏の家臣の屋敷跡で…

旧野首教会(野首天主堂)
五島列島の無人島・野崎島の廃集落に残る煉瓦造りの教会―鉄川与助が手掛けた世界遺産。

沖ノ神島神社神官屋敷庭園
「沖ノ神島神社」は長崎県五島列島の無人島・野崎島の北部にある飛鳥時代に創建したと伝わる神社で、島の西側を通って唐に向かっていた遣唐使の安全を祈願する為のものだったと推測されています。 野崎島が無人島となる前、最後まで島に残った神官が代々居住…

明覚寺庭園
五島列島・小値賀島にある「城南山明覚寺」は江戸時代に創建された寺院。 小値賀島には港から近い「旧小田家住宅」や、古民家レストランとなっている「藤松」などに江戸時代に造られた古庭園が残っています……が、今回の五島旅では見ることが出来ず。消化不…