2002年日韓ワールドカップで一躍有名になった“中津江村”。村に残る唯一の大分県指定文化財庭園は、鎌倉時代に梶原景季らの作庭と伝わる源氏ゆかりの庭園。
-
【お知らせ】4月19日(土)愛知県刈谷市『よさみガーデンフェスタ2025』で「庭NIWA」編集長や地元の庭師さんと日本庭園について話すイベントを開催。- 2025.03.31 NEW
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/京都・滋賀の至極の庭園めぐり』- 2025.02.18
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、4月は御所西。仁風庵&町家学びテラス西陣- 2025.02.05
-
【コラム】『おにわさん』担当者が案内役のツアーイベントへのご参加、誠にありがとうございます!- 2024.11.12
-
【お知らせ】JR東海「そうだ 京都、行こう。」の2024年『秋の京都を楽しむ特別プラン「秋の八竹庵貸切見学」』で庭園案内。- 2024.10.01
-
【お知らせ】5/24(金) 阪急交通社【たびコトツアー】奈良市・平城京の「庭の国宝」国の特別名勝庭園めぐり(日帰り)- 2024.04.20
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.257では国指定文化財の日本庭園で活躍する技能実習生の事例を紹介。- 2025.03.28 NEW
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26 NEW
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』7月13日(土)〜カレンフジPresents「おにわさん」放送開始!- 2024.07.09
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【連載】レッツエンジョイ東京の“わたしのイチ推し。”で鎌倉の新たな古民家カフェ『旧大佛次郎茶亭』の庭園を紹介。- 2024.11.15
-
【お知らせ】第18回SBSラジオCMコンテストで「おにわさん」を紹介する「見直した」篇が最優秀賞。- 2024.10.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【お知らせ】月刊誌「ラジオ深夜便」2024年7月号に「おにわさん」編集者のインタビューが掲載- 2024.07.01
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
SAKURA桜の名所・庭園
-
千葉県の庭園 | 柏市・野田市の庭園
柏の葉公園 日本庭園・茶室“松柏亭”
Kashiwanoha Park Japanese Garden & Tearoom, Kashiwa, Chiba -
福島県の庭園 | いわき市の庭園
いわき回廊美術館
Snake Museum of Contemporary Art (SMoCA), Iwaki, Fukushima -
新潟県の庭園 | 新潟市の庭園
鳥屋野潟公園 日本庭園“いやしの庭園”
Toyanogata Park Japanese Garden, Niigata
-
栃木県の庭園 | 日光市・鹿沼市の庭園
明治の館 / 日光不動苑
Meiji-no-Yakata Restaurant Garden, Nikko, Tochigi -
兵庫県の庭園 | 神戸市の庭園
旧乾邸(旧乾家庭園)
Former Inui House Garden, Kobe, Hyogo -
東京23区東部の庭園 | 墨田区・台東区の庭園
浅草寺 伝法院庭園
Senso-ji Temple Denpoin Garden, Asakusa, Tokyo
-
石川県の庭園 | 金沢市の庭園
兼六園(秋)
Kenrokuen Garden (Autumn), Kanazawa, Ishikawa -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
二条城庭園
Nijo Castle Garden, Kyoto -
奈良県の庭園 | 奈良市の庭園
平城宮跡東院庭園
Heijokyo Toin Garden, Nara
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園
大寧軒庭園(春の特別拝観)
Daineiken's Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
光雲寺庭園
Kounji Temple Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 福知山市・綾部市の庭園
長安寺庭園“薬師三尊四十九燈の庭”
Choan-ji Temple Garden, Fukuchiyama, Kyoto

伝来寺庭園

しょうざんリゾート京都庭園
人呼んで“北山杉の秘園”。本阿弥光悦がかつて芸術村を開いた京都の洛北・鷹峯にたたずむ苔とモミジの緑が美しい穴場庭園。ユニークな酒樽茶室も見所!

旧高宮貝島家住宅 / 高宮庭園茶寮
“筑豊御三家”の一つ、炭鉱王・貝島家のお屋敷が“不易流行・工藝饗摯”をコンセプトに再生。福岡市登録文化財の近代和風建築と回遊式庭園。

池上本門寺庭園“松涛園”
東京を代表する寺院の歴史的庭園が年1回の特別公開。大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる“松濤園”。園内の勝海舟/西郷隆盛の会見所は東京都指定文化財。

伝心庵
世界遺産・龍安寺、仁和寺から程近く…“京都を彩る建物や庭園”にも選定の近代和風建築と苔の美しい庭園を満喫できる特別な京都の一棟貸し宿。【宿泊者向け】

伊江殿内庭園
首里の住宅街にたたずむ国指定文化財(国指定名勝)庭園。琉球王族の一家・伊江氏の居館に日本の江戸時代に作庭された琉球庭園、別名“巣雲園”。

大津魚忠
東海道五十三次・大津宿の面影を残す、明治時代の町家/商家を活用した国登録有形文化財の料亭で味わう懐石。京都の名庭師・七代目小川治兵衛(植治)作庭のお庭も。

御船山楽園
御船山の断崖を借景に20万本の躑躅の咲き誇るツツジの名所は、江戸時代に佐賀藩家老/武雄領主・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園。

御船山楽園×チームラボ
江戸時代に佐賀藩家老・武雄鍋島家の別邸に作庭された国登録文化財庭園を舞台にした、クリエティブ集団“チームラボ”による現代の庭園演出/ライトアップ。

原谷苑
これはまさに桃源郷…!20種類400本の早咲き〜遅咲きの八重紅枝垂桜までさまざまな桜を楽しめる、京都随一の桜の名所。

渓石園(耶馬溪ダム記念公園)
頼山陽この絶景庭園に出会っていたらどんな顔するだろう—“耶馬渓六十六景”に囲まれ、雑誌の“日本の庭園100選”にも選定された昭和の名日本庭園。

清水邸庭園
“徳川四天王”の子が立藩し、譜代大名が治めた遠州横須賀藩の城下町。その古い町並みに残る江戸時代中期の庭園と、掛川茶/抹茶が味わえる数寄屋建築“湧水亭”。