近江商人屋敷 藤井彦四郎邸庭園

Gokasho Omi-shonin Yashiki - Fujii Hikoshiro House's Garden, Higashi-Omi, Shiga

重伝建『五個荘金堂』の外れにある、県指定文化財・国登録有形文化財の豪邸に作られた広大な池泉回遊式庭園。

庭園フォトギャラリーGarden Photo Gallery

五個荘近江商人屋敷 藤井彦四郎邸庭園について

「藤井彦四郎邸」(ふじいひこしろうてい)は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている『五個荘金堂』の町並みの外れにあるお屋敷。主屋をはじめとする建造物が滋賀県指定文化財、国登録有形文化財に選定されている当地を代表する近江商人屋敷で、広大な池泉回遊式庭園は東近江市指定名勝。

2019年春に重伝建地区『五個荘金堂』をはじめて巡りました。個人的には75箇所目ぐらいの重伝建。江戸時代以降に興隆した「近江商人発祥の地」として大きな商人屋敷が立ち並ぶ一方で、国指定重要文化財の本堂を持つ「弘誓寺」や古代に聖徳太子の創建したと伝わる「浄栄寺」が集落の中心に位置し、寺社や水路、周辺の水田を含めた景観が歴史的なものとされています。

この藤井彦四郎邸は五個荘本堂のはずれ…厳密に言うと隣の集落「宮荘」にあるので、五個荘金堂の他の商人屋敷からは歩いて15分掛かります(が、近江鉄道・五箇荘駅から行くと最も近い)。
藤井彦四郎は近江商人・三代目藤井善助の次男として生まれ、明治時代にこの五個荘で「藤井糸店」を創業。フランスをはじめ海外の繊維市場の動向をいち早くキャッチし、「鳳凰印の小町糸」「スキー毛糸」ブランドで成功を収め日本の化学繊維市場の礎を築いた実業家の一人とも言われるそう。なお藤井の興した会社の一つ「共同毛糸紡績」を吸収合併したのが現在の倉敷紡績(クラボウ。クラボウの大原家ゆかりの庭園といえば倉敷の『新渓園』)。

この「藤井彦四郎邸」は昭和のはじめに迎賓館として造営されたもの。8000平方メートルを超える敷地面積の中には、京都の宮大工を呼び寄せて総檜造りで造営された客殿や主屋、そして洋館や蔵などが立ち並ぶ豪邸。客殿・洋館は滋賀県指定文化財で、主屋・土蔵・塀・石橋などが国登録有形文化財となっています。最も古いものでは北土蔵が明治時代に建造されたもの。

そして屋敷の奥には琵琶湖を模した池泉を中心とした広大な回遊式庭園が広がります。五個荘の他の商人屋敷でも素晴らしい庭園が見られましたが、藤井邸が最も規模が大きく素晴らしい庭園だった!
屋敷側から伊庭山を借景とした眺めも、築山の上からの屋敷と池泉の眺めもいずれも素敵――湖東平野に建つ豪邸で周囲の樹木もさほど高くないのに、周辺に高い建物が無いので空がとても広く見える。こういう景観って意外とあまり無い。作庭家も京都から呼び寄せたりしたのだろうか――(そこの情報は無かった)。こんな素晴らしい名園が滋賀にはまだまだあるのか…。また行きたい!五個荘の他の庭園も後日アップ予定です。

(2019年3月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。)

アクセス・住所 / Locations

近江鉄道 湖東近江路線 五箇荘駅より徒歩11分
JR能登川駅より路線バス「金堂竜田口」バス停下車 徒歩約15分(近江鉄道より本数多い)

〒529-1404 滋賀県東近江市宮荘町681 MAP

投稿者プロフィール

イトウマサトシ
イトウマサトシ
Instagram約9万フォロワーの日本庭園メディア『おにわさん』中の人。これまで足を運んで紹介した庭園の数は1,900以上。執筆・お仕事のご依頼も受け付けています!ご連絡はSNSのDMよりお願いいたします。
PICK UP / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。