『長楽館』を造営した近代の“たばこ王”村井吉兵衛の屋敷がそのルーツ。石原裕次郎も好んだ明治時代の庭園を鑑賞しながら一休みできるカフェ。【不定休】

京都府の庭園
京都市内だけじゃない!京都府の庭園はもっと多い。
世界遺産の有名な寺院のお庭から、通常非公開のレアな庭園、泊まりたくなる旅館やゲストハウスの庭園、レストラン・カフェの京町家の庭園まで。京都府全体で約300箇所の庭園を紹介!
-
京都市の庭園 | 右京区の庭園
湯豆腐 嵯峨野庭園
Yudofu Sagano Garden, Arashiyama, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
泉屋博古の庭(泉屋博古館庭園)
Senoku-Hakukokan Museum's Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 伏見区・南区・山科区の庭園
閒居 吉田や
Kankyo Yoshidaya Garden, Kyoto

Cafe Kawataro

麺処むらじ 柳馬場六角
祇園の人気ラーメン店が2023年春に京都の中心市街地に移転オープン。和モダンにリノベーションされた築100年の伝統的な京町家には美しい坪庭も。

西本願寺 飛雲閣庭園“滴翠園”
京都/日本の代表的な寺院“本願寺”。世界遺産の境内に残る国宝/京都三名閣“飛雲閣”を写す“滴翠園”と本願寺大書院庭園“虎溪の庭”が国指定文化財庭園。(通常非公開)

大田神社のカキツバタ
世界遺産・上賀茂神社の摂社であり、それよりも古い“上賀茂最古の神社”。国の天然記念物“大田ノ沢のカキツバタ群落”は京都の燕子花の名所!

酒房 CRAFTMAN
築100年以上の伝統的な京町家の空間美の中で味わえるクラフトビールの数、約40種!苔むした京町家のお庭も見どころ。

六露
京都岡崎・平安神宮の東隣に2023年に新たに開かれた京町家ギャラリーショップ。自然風の“雑木の庭”が彩る空間は“市中の山居”…。“京庭なる井”成井大甫作庭。

御倉屋
瀬戸内寂聴や中村汀女、堂本印象も愛した和菓子店…数寄屋大工の名匠・中村外二の現代数寄屋建築で坪庭を眺めながら“菓匠”の京菓子とお抹茶を。

鶴屋吉信 本店“菓遊茶屋”
京都を代表する老舗和菓子店の本店は京都の数寄屋建築の名匠・中村外二(中村外二工務店)デザイン。京都の庭師・明貫厚による“市中の山居”な坪庭/茶庭も。

粟田山荘庭園“石翠”
2021年惜しまれながら閉店した名料亭が2023年に9日間限りの復活!西陣織の別荘だった数寄屋建築と小川治兵衛作庭の庭園“石翠”。(通常非公開)

宝泉院庭園“宝楽園”“盤桓園”
平成時代の京都で作庭された現代日本庭園の中では最も前衛的?な長野県の作庭家・園冶庭園研究企画創作所作庭の“仏神岩組雲海流水花庭”。額縁庭園“盤桓園”も有名。

実光院庭園“契心園”
四季の花々が見どころの2つの庭園。苔むした姿が美しい江戸時代作庭の池泉鑑賞式庭園“契心園”と、大原の山々の借景が美しい“旧理覚院庭園”。

三千院庭園
京都・大原の代表的寺院の京都市指定文化財庭園。桃山〜江戸時代の武将&茶人・金森宗和が手掛けた“聚碧園”と、国重要文化財の往生極楽院から眺める“有清園”。