京都のメインストリート・烏丸六角の交差点からすぐ。昭和以前のレトロな京町家で、お庭を眺めながら気軽に定食/ごはんが頂けるお店。

京都市の庭園
有名なお寺の庭園だけじゃない!京都のおすすめ庭園。
世界遺産の有名な寺院のお庭から、通常非公開のレアな庭園、泊まりたくなる旅館やゲストハウスの庭園、レストラン・カフェの京町家の庭園まで、京都市の庭園を200箇所以上紹介!
-
京都市の庭園 | 上京区の庭園
妙蓮寺庭園“十六羅漢石庭”
Myoren-ji Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
がんこ高瀬川二条苑(第二無鄰菴)
Ganko Takasegawa Nijoen Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
ポール・スミス京都三条店
Paul Smith Sanjo's Garden, Kyoto

六角Kitchen 109

cafe origi
京都・西陣で長く空き家だった町家を再生しオープンしたカフェ。お庭は今注目の“土中環境プロジェクト”でも活躍する高知の庭師・乗松正博(のりまつ造園)作庭。

輪違屋
2023年、京の夏の旅で特別公開。京都・島原で創業300年超、唯一営業を続ける置屋/お茶屋の当時の文化を伝える貴重な建築と庭園。京都市指定有形文化財。

Cafe Kawataro
『長楽館』を造営した近代の“たばこ王”村井吉兵衛の屋敷がそのルーツ。石原裕次郎も好んだ明治時代の庭園を鑑賞しながら一休みできるカフェ。【不定休】

麺処むらじ 柳馬場六角
祇園の人気ラーメン店が2023年春に京都の中心市街地に移転オープン。和モダンにリノベーションされた築100年の伝統的な京町家には美しい坪庭も。

西本願寺 飛雲閣庭園“滴翠園”
京都/日本の代表的な寺院“本願寺”。世界遺産の境内に残る国宝/京都三名閣“飛雲閣”を写す“滴翠園”と本願寺大書院庭園“虎溪の庭”が国指定文化財庭園。(通常非公開)

大田神社のカキツバタ
世界遺産・上賀茂神社の摂社であり、それよりも古い“上賀茂最古の神社”。国の天然記念物“大田ノ沢のカキツバタ群落”は京都の燕子花の名所!

酒房 CRAFTMAN
築100年以上の伝統的な京町家の空間美の中で味わえるクラフトビールの数、約40種!苔むした京町家のお庭も見どころ。

六露
京都岡崎・平安神宮の東隣に2023年に新たに開かれた京町家ギャラリーショップ。自然風の“雑木の庭”が彩る空間は“市中の山居”…。“京庭なる井”成井大甫作庭。

御倉屋
瀬戸内寂聴や中村汀女、堂本印象も愛した和菓子店…数寄屋大工の名匠・中村外二の現代数寄屋建築で坪庭を眺めながら“菓匠”の京菓子とお抹茶を。

鶴屋吉信 本店“菓遊茶屋”
京都を代表する老舗和菓子店の本店は京都の数寄屋建築の名匠・中村外二(中村外二工務店)デザイン。京都の庭師・明貫厚による“市中の山居”な坪庭/茶庭も。

粟田山荘庭園“石翠”
2021年惜しまれながら閉店した名料亭が2023年に9日間限りの復活!西陣織の別荘だった数寄屋建築と小川治兵衛作庭の庭園“石翠”。(通常非公開)