角館武家屋敷 西宮家庭園について 「みちのくの小京都」国の重要伝統的建造物群保存地区である仙北市角館には2つの武家屋敷通りがあります。一つはこれまで紹介した「青柳家」「石黒家」などがある、角館城主・佐竹北家の直臣が多く住んでいたエリア。 そ…
秋田県の庭園
秋田県の庭園ガイドが14件あります。

秋田県の庭園 > 仙北市・角館の庭園
角館武家屋敷 西宮家庭園

秋田県の庭園 > 仙北市・角館の庭園
角館武家屋敷 石黒家庭園
角館武家屋敷 石黒家について 「みちのくの小京都」角館の武家屋敷通りで最も「角館城跡」寄りに位置する「石黒家」(いしぐろけ)。武家屋敷通りの中でも最古の武家屋敷と言われ、座敷からは三尊石の立つ枯山水庭園が見られます。仙北市指定史跡。 石黒家…

秋田県の庭園 > 仙北市・角館の庭園
角館武家屋敷 青柳家・岩橋家庭園
角館武家屋敷 青柳家・岩橋家について 「みちのくの小京都」角館の武家屋敷通りで「角館城跡」寄りに位置し、一際大きな敷地を持つのが「青柳家」(あおやぎけ)。武家屋敷通りの中間点に位置する武家屋敷「岩橋家」(いわはしけ)と併せて紹介します。 ■…

秋田県の庭園 > 仙北市・角館の庭園
角館武家屋敷 小田野家・河原田家庭園
角館武家屋敷 河原田家・小田野家について 「みちのくの小京都」角館の武家屋敷通りの入口に位置するのが小野田家(おだのけ)と河原田家(かわらだけ)。隣接するこの2棟はいずれも仙北市指定史跡となっている公開武家屋敷で、河原田家は一面の苔に石組が…

秋田県の庭園 > 大仙市・大曲の庭園
旧池田氏庭園
旧池田氏庭園(本家庭園)について 【期間限定公開】 「旧池田氏庭園」(きゅういけだしていえん)は、東北三大地主にも数えられる池田氏の本家の庭園で、作庭は明治〜大正期を代表する造園家・長岡安平によるもの。3km程離れた「分家庭園」と併せて国指…

秋田県の庭園 > 大仙市・大曲の庭園
旧池田氏庭園 払田分家庭園
旧池田氏庭園 払田分家庭園について 「旧池田氏庭園 払田分家庭園」(ほったぶんけていえん)は東北三大地主にも数えられる池田氏の分家の敷地に造られた庭園で、本家の庭園と同じく明治〜大正期を代表する造園家・長岡安平の作庭による池泉回遊式庭園。本…

秋田県の庭園 > 大仙市・大曲の庭園
旧本郷家住宅庭園
旧本郷家住宅庭園について 【期間限定公開】「旧本郷家住宅」(きゅうほんごうけじゅうたく)は大曲駅から約7km離れた角間川町にある江戸時代末期・明治・大正・昭和の建物の近代住宅で、国登録有形文化財。春・夏・秋の一定期間のみ公開されています。 …

秋田県の庭園 > 大仙市・大曲の庭園
旧北島氏庭園
北島氏庭園について 【期間限定公開】「北島氏庭園」(きたしましていえん)は隣接する国登録有形文化財「旧本郷家住宅」と同様に、同市内の国指定名勝「旧池田氏庭園」も手掛けた造園家・長岡安平により作庭された庭園。本郷家住宅の特別公開時に併せて公開…

秋田県の庭園 > 大仙市・大曲の庭園
坂本東嶽邸庭園
坂本東嶽邸庭園について 【冬季は休館】「坂本東嶽邸」(さかもととうがくてい)は明治時代に貴族院議員を務めた政治家・坂本理一郎の旧宅で、美郷町指定文化財。「旧池田氏払田分家庭園」や国指定史跡の「払田柵跡」からは東にまっすぐ約5kmの場所にあり…

秋田県の庭園 > 大仙市・大曲の庭園
六郷湧水群
六郷湧水群について 江戸時代に整備された脇往還「羽州街道」の宿場町として栄えた美郷町「六郷」(ろくごう)の町。その一体には湧水が70箇所近くあると言われていて、その湧水群が名水百選にも指定されています。 今回美郷町千屋の「坂本東嶽邸」から大…

秋田県の庭園 > 秋田市の庭園
如斯亭庭園(旧秋田藩主佐竹氏別邸)
国指定名勝。「旧秋田藩主佐竹氏別邸(如斯亭)庭園」(きゅうあきたはんしゅさたけしべってい じょしていていえん)は江戸時代中期に藩主・佐竹氏の別邸に造られた池泉回遊式庭園。 久保田藩・佐竹氏の居城だった久保田城(千秋公園)の不浄門からほぼ真北…

秋田県の庭園 > 秋田市の庭園
千秋公園(久保田城跡)
千秋公園(久保田城跡)について 「千秋公園」(せんしゅうこうえん)は、江戸時代に久保田藩(秋田藩)の中心で久保田藩主・佐竹氏の居城だった城郭「久保田城」の敷地に造られた近代公園。廃藩置県後の明治時代に「千秋公園」として一般に開かれ、公園の設…

秋田県の庭園 > 大館市の庭園
宗福寺庭園 雨香庭
大館市指定名勝。「宗福寺」(そうふくじ)は大館市の中心部にある寺院。後に大館城主となる小場氏が、室町時代前期(南北朝時代)当時治めていた現在の常陸大宮に創建。 江戸時代となり、それまで常陸国を治めていた佐竹氏が秋田(久保田藩)に藩主として移…

秋田県の庭園 > 大館市の庭園
鳥潟会館庭園(旧鳥潟家住宅)
秋田県指定名勝。「鳥潟会館」(とりがたかいかん)は江戸時代から続く旧花岡村の名家「鳥潟家」の本邸として造られた和風建築と庭園で、敷地面積が8000㎡を超える東北の名家の広大な庭園の一つ。 昭和初期に京都帝国大学名誉教授も務めた鳥潟家17代・…