木曽義仲が眠る寺院に重森三玲が作庭、2019年に国登録文化財庭園となった“日本一広い石庭”。大名茶人・金森宗和作庭の“万松庭”や小口基實による枯山水庭園も。

源氏ゆかりの庭園
源氏ゆかりの庭園の記事が13件あります。
今日のPICK UP
-
大分県の庭園 | 日田・玖珠・湯布院の庭園
伝来寺庭園
Denraiji Temple Garden, Hita, Oita -
神奈川県の庭園 | 逗子・葉山・横須賀の庭園
満昌寺庭園
Mansho-ji Temple Garden, Yokosuka, Kanagawa -
岐阜県の庭園 | 美濃加茂市・可児市・御嵩町の庭園
八十一隣 春秋園
Kukuri Shunshuen Garden, Kani, Gifu
長野県の庭園 | 木曽の庭園

興禅寺庭園“看雲庭”
Kozen-ji Temple Garden "Kanuntei", Kiso, Nagano
2024年11月19日更新
大分県の庭園 | 日田・玖珠・湯布院の庭園

伝来寺庭園
Denraiji Temple Garden, Hita, Oita
2002年日韓ワールドカップで一躍有名になった“中津江村”。村に残る唯一の大分県指定文化財庭園は、鎌倉時代に梶原景季らの作庭と伝わる源氏ゆかりの庭園。
2024年5月12日更新
滋賀県の庭園 | 大津市の庭園

石山寺庭園
Ishiyamadera Temple Garden, Otsu, Shiga
紫式部・源氏物語ゆかりの国宝寺院は“花の寺”としても人気。“無憂園”等の庭園や近江八景“石山の秋月”、天然記念物の奇石“石山寺硅灰石”も!
2022年8月21日更新
岐阜県の庭園 | 美濃加茂市・可児市・御嵩町の庭園

八十一隣 春秋園
Kukuri Shunshuen Garden, Kani, Gifu
源氏・木曽義仲の末裔で江戸時代に幕府や尾張徳川家に仕えた旗本・千村氏の代々当主が江戸時代に作庭した可児市指定名勝の文化財庭園。
2022年8月19日更新
香川県の庭園 | 高松市の庭園

洲崎寺庭園“源平の庭”
Susakiji Temple Garden, Takamatsu, Kagawa
源平合戦の舞台にもなった、“義経四天王”佐藤継信の菩提寺。京都・伏見の“藤井造園”藤井稔の作庭による枯山水庭園も。
2021年4月22日更新
兵庫県の庭園 | 神戸市の庭園

須磨寺庭園“源平の庭”
Sumadera Temple Garden, Kobe, Hyogo
源平合戦ゆかりのお寺の、平敦盛・熊谷直実一騎討ちの場面を再現した枯山水庭園。源平ゆかりの宝物や史跡も。
2020年10月24日更新
新潟県の庭園 | 長岡市・小千谷市の庭園

朝日寺庭園
Chonichiji Temple Garden, Nagaoka, Niigata
越後国に逃れた巴御前が”朝日将軍”こと木曽義仲(源義仲)を想って建立した寺院の、苔むした池泉回遊式庭園。
2020年6月13日更新
香川県の庭園 | 高松市の庭園

屋島寺庭園“雪ノ庭”
Yashimaji Temple Garden, Takamatsu, Kagawa
源平合戦の舞台となった屋島古戦場に建つ古刹。国指定重要文化財の本堂や宝物に、空海が掘った“瑠璃宝池”など。
2020年4月18日更新
長野県の庭園 | 塩尻市・辰野町の庭園

長興寺庭園
Choko-ji Temple Garden, Shiojiri, Nagano
木曽義仲の母の墓所も残る寺院に、江戸時代中期に作庭された池泉回遊式庭園は美しい刈込が見られる隠れた名園!
2020年1月5日更新
静岡県西部の庭園 | 袋井市の庭園

積雲院庭園
Sekiunin Temple Garden, Fukuroi, Shizuoka
源頼朝が兄・源朝長の菩提を弔って建立された歴史ある寺院。庭園の他に源氏一門の供養塔も。
2019年7月31日更新
神奈川県の庭園 | 逗子・葉山・横須賀の庭園

満昌寺庭園
Mansho-ji Temple Garden, Yokosuka, Kanagawa
源頼朝が建立した古刹に京都の名園を手掛ける曽根三郎が作庭した枯山水庭園。頼朝手植えのサツキも。
2019年4月25日更新
神奈川県の庭園 | 鎌倉市の庭園

鶴岡八幡宮神苑
Tsurugaoka Hachimangu Shrine's Garden, Kamakura, Kanagawa
鎌倉を代表する神社の境内に残る“源平池”は源頼朝や北条政子の命で整備された神苑。現代に開かれた“神苑ぼたん庭園”も。
2018年7月9日更新