2020年には日本初の庭石博物館として登録。2つの池泉回遊式庭園に日本全国から集められた銘石・巨石・奇石が並ぶ、”平成・令和の大名庭園”。

池泉回遊式の庭園
-
庄内地方の庭園 | 鶴岡市の庭園
玉川寺庭園
Gyokusenji Temple Garden, Tsuruoka, Yamagata -
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園
大通寺公園(大通寺御裏庭園)
Daitsu-ji Park, Nagahama, Shiga -
北海道の庭園 | 札幌市の庭園
中島公園 日本庭園 / 茶室・八窓庵
Nakajima Park Japanese Garden, Sapporo, Hokkaido

仙石庭園

五島美術館
東急電鉄/東急グループの礎を築いた“鉄道王”五島慶太の邸宅に作庭された回遊式庭園。国宝も見られる美術館は吉田五十八建築、国登録有形文化財の茶室も。

飯塚邸庭園“秋幸苑”
庭園を命名されたのは昭和天皇。二度の中越大地震の被害から蘇った江戸時代〜近代に建築の豪農屋敷と日本庭園。柏崎市指定文化財(史跡)。

五風荘庭園
朝ドラの舞台にも。岸和田城の御茶屋跡に“寺田財閥”の別邸として造営された近代和風建築と茶室/庭園。茶室設計は木津聿斎(木津宗詮)、庭園は本位政五郎作庭。

松雲山荘庭園
毎年秋にライトアップされる柏崎の紅葉の名所!大正時代に作庭され近代の邸宅の面影を残す日本庭園と、庭園を眺めながらお茶を戴ける“木村茶道美術館”も。

実光院庭園“契心園”
四季の花々が見どころの2つの庭園。苔むした姿が美しい江戸時代作庭の池泉鑑賞式庭園“契心園”と、大原の山々の借景が美しい“旧理覚院庭園”。

ホテル武志山荘庭園
出雲地方最大で国指定文化財の古墳“今市大念寺古墳”の一角に建つ、幕末創業の割烹旅館をルーツとするホテルの日本庭園と不昧流茶室“幽松庵”。

三千院庭園
京都・大原の代表的寺院の京都市指定文化財庭園。桃山〜江戸時代の武将&茶人・金森宗和が手掛けた“聚碧園”と、国重要文化財の往生極楽院から眺める“有清園”。

金閣寺庭園(鹿苑寺庭園)
“金閣”こと舎利殿をリフレクションする回遊式庭園・鏡湖池は“庭の国宝”国の特別名勝。室町幕府三代目将軍・足利義満が残した、世界遺産・京都の代表的庭園。

雪の金閣寺庭園
京都を代表する世界遺産の寺院/建築は雪の日は格別&絶景…室町幕府三代将軍・足利義満が造営した別荘“北山山荘”の“庭の国宝”国の特別名勝庭園。

海蔵寺庭園
温泉観光地・熱海を見下ろす高台にある寺院の現代の日本庭園。早稲田大学文学部を創設した近代の文豪・坪内逍遥や“毛織工業創始の父”井上省三ゆかりの寺。

拾翠亭・九条邸跡庭園(九條池)
京都御苑の最南に残る江戸時代の庭園。栄華をほこった藤原氏の流れを汲む貴族/公家・九条家が残した茶室/数寄屋建築と池泉回遊式庭園“九條池”。