昭和時代に作庭/造園の庭園

昭和時代に作庭/造園の庭園の記事が253件あります。
今日のPICK UP

別所沼会館 ヘリテイジ浦和 庭園

Besshonuma Kaikan Heritage Urawa Garden, Saitama

小袋成彬が選んだお庭…埼玉県庁から程近くの都市公園の昭和レトロ建築から眺める庭園。詩人・立原道造の“ヒアシンスハウス”(風信子荘)も人気。

尊鉢厄神 釈迦院庭園

Sonpachi-Yakujin Shakain Temple Garden, Ikeda, Osaka

人気カフェ“グリグリ”&その運営・荒木造園設計から程近い、昭和関西を代表する造園家・荒木芳邦作庭の庭園。奈良時代に行基が創建した聖武天皇の勅願寺。

檑亭庭園

Restaurant Raitei Garden, Kamakura, Kanagawa

相模湾から富士山まで一望できる絶景庭園!鎌倉山の近代別荘建築を活用したお食事処/カフェと近代の数寄者好みの回遊式庭園。鎌倉市景観重要建築物。

河野美術館 茶室“待庵・柿ノ木庵”

Kono Art Museum Tearoom & Garden, Imabari, Ehime

JR今治駅/今治市中心部から最も近い美術館は多くの今治市指定文化財を所蔵…昭和時代に作庭された露地庭園と国宝茶室“妙喜庵・待庵”の写しも。

誓願寺庭園

Seiganji Temple Garden, Hiroshima

戦国大名・毛利輝元と“落語の祖”茶道安楽庵流の祖・安楽庵策伝が開いた寺院。織部好みの茶室“策伝庵”を囲む美しい庭園。上田宗箇ゆかりの“宗箇松”も。

伊勢神宮 神宮茶室・庭園

Ise Jingu Tearoom Garden, Ise, Mie

言わずと知れた“お伊勢さん”。日本を代表する神社に昭和を代表する作庭家・岩城亘太郎/数寄屋大工・中村外二が手掛けた茶室と美しい庭園。【通常非公開】

平戸お庭めぐり 鮎川家

Ayukawa Residence Garden, Hirado, Nagasaki

“平戸藩お庭めぐり”で特別公開されていた、旧大阪市役所の設計者・小川陽吉が手掛けた貴重な近代和風建築と一面のツツジ群が楽しめるお庭。【通常非公開】

サロン ねねの道

Salon de Nenenomichi Garden, Kyoto

京都を代表する観光エリア“ねねの道”にたたずむ数寄屋風建築を活かした“サロン”。各種展示会での利用が可能な和室/茶室から眺める枯山水庭園。【通常非公開】

奥殿陣屋“蓬莱の庭”

Okutono Jinya Garden, Okazaki, Aichi

三河国奥殿藩主・松平家が残した書院から眺める日本庭園。“近代茶道の祖”裏千家11代・玄々斎宗室の生誕碑や、一面のチューリップやバラが美しい“花ぞの園”も。

山本家 仁風庵

Yamamoto-ke Jinpuan Garden, Kyoto

京都御所近くの“御所西”エリアに佇む歴史的建造物。かつて京都市も迎賓館として用いた近代和風建築と2つの庭園。国登録有形文化財。【通常非公開】

ホテルマリターレ創世 久留米“創世苑”

Hotel Marital Sousei Garden "Soseien", Kurume, Fukuoka

昭和を代表する日本庭園研究家・森蘊と京都のレジェンド庭師“植清”徳村盛市が作庭した、伝統と四季の彩りが◎の日本庭園。モダンな茶室“洗詩台”も。

松風園

Shofuen Garden, Fukuoka

福岡市の高級住宅地に佇む市民庭園は“玉屋百貨店”創業者・田中丸善八翁の邸宅がルーツ。近代京都の数寄屋師・笛吹嘉一郎の茶室/数寄屋建築/茶庭も見所!

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。