“児島の塩田王”野﨑家が明治時代に造営した別荘は、現在は人気のうどん店!手掛けたのは南画家/作庭家・久我小年。国登録有形文化財。

近代(明治時代・大正時代)に作庭/造園の庭園
近代(明治時代・大正時代)に作庭/造園の庭園の記事が417件あります。
今日のPICK UP
-
多摩の庭園 | 奥多摩・青梅の庭園
田村酒造場庭園
Tamura Sake Brewery Garden, Fussa, Tokyo -
三重県の庭園 | 四日市市の庭園
ギャラリー目黒陶芸館(旧平田家住宅)庭園
Gallery Meguro Togeikan Garden, Yokkaichi, Mie -
東京23区西部の庭園 | 北区・文京区の庭園
旧古河庭園
Kyu-Furukawa Garden, Kita-ku, Tokyo
岡山県の庭園 | 倉敷市の庭園

梅荘庭園
Baiso Garden, Kurashiki, Okayama
2021年5月22日更新
香川県の庭園 | 丸亀・坂出・琴平の庭園

京極庵庭園“山里の庭”
Kyogokuan Garden, Marugame, Kagawa
丸亀駅すぐ近くに残る、丸亀藩主・京極家の御用商の明治時代の屋敷。茶室“松濤庵”と自然風庭園“山里の庭”。
2021年5月19日更新
島根県の庭園 | 出雲市の庭園

出雲文化伝承館(旧江角邸)庭園
Izumo Cultural Heritage Museum Garden, Izumo, Shimane
3つの異なる庭園が体感できる出雲の庭園文化の象徴的施設。島根を代表する豪農の明治時代の屋敷と出雲流庭園。
2021年5月17日更新
兵庫県の庭園 | たつの市の庭園

たつの市旧脇坂屋敷
Former Wakisaka Residence Garden, Tatsuno, Hyogo
最後の龍野藩主・脇坂安斐以来、明治時代から昭和まで脇坂子爵家が居住した中屋敷と、面影が残る和風庭園。
2021年5月15日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

八雲本陣(木幡家住宅)庭園
Yakumo Honjin Garden, Matsue, Shimane
歴代松江藩主や大正天皇、昭和天皇、東郷平八郎や川端康成らも訪れた出雲を代表する旧家の出雲流庭園。国指定重要文化財。
2021年5月6日更新
岡山県の庭園 | 倉敷市の庭園

いかしの舎(旧寺山家)庭園
Ikashi-no-ya Garden, Hayashima, Okayama
倉敷の大原孫三郎とも会社を経営した実業家・寺山家の邸宅に残された茶室“竹坪庵”や露地庭園。カフェ利用も。
2021年4月28日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

保性館幽泉亭庭園
Hoseikan Yusentei Garden, Matsue, Shimane
俳優・長谷川博己さんゆかり。玉造温泉の老舗宿に残る、昭和天皇も宿泊された文化財の近代和風建築と庭園。“松雲”川島徳次郎設計。
2021年4月6日更新
福岡県の庭園 | 筑豊・飯塚の庭園

旧藏内氏庭園(旧藏内邸)
Former Kurauchi Residence Garden, Chikujo, Fukuoka
近代日本屈指の名庭園と豪邸。筑豊の炭鉱王・蔵内家の残した煎茶好みの日本庭園と和風建築。国指定名勝。
2021年3月30日更新
島根県の庭園 | 松江市の庭園

湯之助の宿 長楽園
Hotel Chorakuen Garden, Matsue, Shimane
海外日本庭園ランキングにもランクイン。昭和天皇御座所も残る、玉造温泉の皇室御用達の老舗宿の回遊式庭園。
2021年3月27日更新
福岡県の庭園 | 筑豊・飯塚の庭園

直方谷尾美術館茶室“鉄牛庵”
Noogata Tanio Museum Garden, Nogata, Fukuoka
直方のレトロな街並み沿いに建つ、近代の洋風医院建築を活かした美術館の茶室と露地庭。国登録有形文化財。
2021年3月22日更新
福岡県の庭園 | 筑豊・飯塚の庭園

直方歳時館
Noogata Saijikan Garden, Nogata, Fukuoka
“筑豊の五大炭坑王”堀三太郎の自邸として明治時代に造営された近代の和風建築と借景の美しい枯山水庭園。
2021年3月16日更新
高知県の庭園 | 安芸・奈半利の庭園

安田まちなみ交流館・和
Yasuda Town Machinami Visitor Center “Nagomi” Garden, Yasuda, Kochi
山内一豊に伴い土佐国に入った御殿医の一族が暮らした和洋折衷の近代和風建築と枯山水庭園。国登録有形文化財。
2021年3月6日更新