“永遠のモダン”作庭家・重森三玲が東福寺に作庭した通常非公開の枯山水庭園はアヴァンギャルドでカッコいい名作…“国内最古の方丈建築”は国宝。

石組がすごいの庭園
-
岡山県の庭園 | 津山市・美作の庭園
旧梶村氏庭園(城東むかし町家)
Former Kajimura House Garden, Tsuyama, Okayama -
京都市の庭園 | 北区の庭園
大徳寺 大仙院庭園
Daitokuji Daisenin Temple Garden, Kyoto -
滋賀県の庭園 | 野洲・近江八幡の庭園
妙感寺庭園
Myokanji Temple Garden, Omihachiman, Shiga

龍吟庵庭園

豊会館 又十屋敷 松前庭園
彦根藩主・井伊家とも関係深く、近代に“缶詰王”とも呼ばれた近江商人・藤野喜兵衛の旧邸。庭園は江戸時代の近江の有力作庭家“鈍穴流”勝元宗益(勝元鈍穴)作庭。

松尾神社庭園
重森三玲が安土桃山時代の作庭と認めた…近江国守護大名・六角義賢が室町幕府15代将軍・足利義昭の為に作庭したとも伝わる豪快な石組の枯山水庭園。

仙石庭園(春)
2020年に日本初の“庭石博物館”に登録、そして庭園面積も7000→12,000坪に拡張!日本全国の銘石/巨石/奇石が集う、カラフルな庭石が楽しい“現代・令和の大名庭園”。

仙石庭園
2020年には日本初の庭石博物館として登録。2つの池泉回遊式庭園に日本全国から集められた銘石・巨石・奇石が並ぶ、”平成・令和の大名庭園”。

願泉寺庭園
かつては伊達政宗が寄進した国宝茶室も。大阪府指定文化財の庭園は室町時代の京都の芸術家・相阿弥の構想で作庭、茶人・木津聿斎が改修した枯山水。

大阪城豊國神社庭園“秀石庭”
お見逃しなく!大阪のシンボル“大阪城”城内の豊臣秀吉/豊臣氏をまつる神社に昭和の京都の有名作庭家・重森三玲が作庭した枯山水石庭。

知覧麓庭園 佐多直忠氏庭園
日本で最も早く梅の花が咲く?文化財庭園は、国の重要伝統的建造物群保存地区“薩摩の小京都”知覧に残る国指定名勝『知覧麓庭園』の一つ。

知覧麓庭園 佐多民子氏庭園
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定の“薩摩の小京都”知覧に残る国指定名勝『知覧麓庭園』の一つで、奇石/巨石と庭石が見所の枯山水庭園。

知覧麓庭園 佐多美舟氏庭園
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定の“薩摩の小京都”知覧に残る国指定名勝『知覧麓庭園』で最も豪華な石組の枯山水庭園!

知覧麓庭園 平山克己氏庭園
国の重要伝統的建造物群保存地区の“薩摩の小京都”知覧に残る国指定名勝『知覧麓庭園』の一つ。刈込と一体化した雄大な借景が◎!

知覧麓庭園 西郷恵一郎氏庭園
国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定の“薩摩の小京都”知覧に残る国指定名勝『知覧麓庭園』の一つ。鋭い石組が見所の“鶴亀の庭”。