現代(昭和・平成・令和)に作庭/造園の庭園

現代(昭和・平成・令和)に作庭/造園の庭園の記事が556件あります。
今日のPICK UP

神宮美術館庭園

Jungu Museum Garden, Ise, Mie

伊勢神宮に奉納された美術品を鑑賞できる美術館は、建築家・大江宏設計の枯山水庭園にせり出す現代和風建築。

普門庵庭園

Fumonan Garden, Kiyomizu, Kyoto

パワースポット“百福くぐり”越しに清水山を借景にのぞむ、清水寺門前・清水坂の人気カフェの枯山水庭園。

八事山興正寺 竹翠亭庭園

Koshoji Temple Garden, Nagoya, Aichi

国重文の五重塔も残る名古屋の大寺院の茶室は、“海運王”日下部久太郎の邸宅だった近代和風建築。苔庭も。

八勝館庭園

Hasshokan Garden, Nagoya, Aichi

これぞ庭屋一如。建築家・堀口捨己の手掛けた昭和の日本を代表する和風建築には、日本庭園の存在も欠かせない。

八勝館“御幸の間”

Hasshokan “Miyuki-no-ma”, Nagoya, Aichi

これが現代の桂離宮だ。北大路魯山人も愛した、近代数寄屋建築家・堀口捨己の代表作の名建築と池泉回遊式庭園。

乾坤院庭園

Kenkonin Temple, Higashiura, Aichi

水野忠政の墓所も残る緒川城主・水野家の菩提寺の石庭。江戸初期から残る総門・山門は東浦町指定有形文化財。

大西常商店庭園

Ohnishitsune Shoten Garden, Kyoto

伝統的な京扇子の製造卸を営む京町家空間の、枯流れの独創的な庭園。月釜やイベントも行われる開かれた京町家。

住吉神社庭園“住之江の庭”

Sumiyoshi-Jinja Shrine Garden, Tambasasayama, Hyogo

国の重要伝統的建造物群保存地区の丹波篠山・福住に残る重森三玲作庭の枯山水庭園。2020年、兵庫県指定名勝に。

正法寺庭園“鳥獣の石庭”

Shoboji Temple Garden, Kyoto

最澄や空海、桂昌院ゆかりの寺院の遠くに東山をのぞむ借景式山水庭園は、庭石を動物に見立てた“鳥獣の石庭”。

福田美術館庭園

Fukuda Museum Garden, Kyoto

渡月橋や嵐山を借景とした現代庭園、設計はMLS Inc.三谷康彦。『パンとエスプレッソと』もある嵐山の新名所!

四季倶楽部 京都加茂川荘庭園

Shiki Club Kyoto Kamogawaso Garden, Kyoto

“ハイグレードでも低価格”四季リゾーツが運営する旅館の庭園は京都・植音による作庭。加茂川をのぞむ客室も。

服部緑地 日本庭園・日本民家集落博物館

Hattori Ryokuchi Park, Toyonaka, Osaka

日本の都市公園100選にも選ばれた大阪の代表的都市公園の一つ。文化財古民家の立ち並ぶ野外博物館も。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。