池泉鑑賞式の庭園

池泉鑑賞式の庭園の記事が325件あります。

池泉鑑賞式庭園(観賞式庭園)とは、座敷や書院などの建物から眺めることを想定して造られている庭園の様式。

今日のPICK UP

庚申庵史跡庭園

Koshinan Garden, Matsuyama, Ehime

JR松山駅から程近い場所にある「庚申庵」は江戸時代に俳人・栗田樗堂によって造られた草庵で、現在は「庚申庵史跡庭園」として市民の茶室などとして利用されています。愛媛県指定史跡。(2015年6月、2017年12月訪問。以下の情報は訪問時の情報で…

長建寺庭園

Choken-ji Temple Garden, Matsuyama, Ehime

「長建寺」は松山城の北にある寺町の中にある寺院。江戸時代末期の作庭とされる池泉鑑賞式庭園が残ります。(2014年5月、2017年12月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Rel…

明覚寺庭園

Myokakuji Temple Garden, Ojika, Nagasaki

五島列島・小値賀島にある「城南山明覚寺」は江戸時代に創建された寺院。 小値賀島には港から近い「旧小田家住宅」や、古民家レストランとなっている「藤松」などに江戸時代に造られた古庭園が残っています……が、今回の五島旅では見ることが出来ず。消化不…

朝倉彫塑館・旧朝倉文夫氏庭園

ASAKURA Museum of Sculpture's Garden, Taito-ku, Tokyo

朝倉彫塑館・旧朝倉文夫氏庭園について 朝倉文夫は明治〜昭和年代に活躍した彫刻家で、「朝倉彫塑館」は氏のアトリエ兼邸宅を美術館としたもの。池泉鑑賞式庭園の中庭および屋上庭園が「旧朝倉文夫氏庭園」として国指定名勝となっています。中庭は屋上からの…

横山大観旧宅及び庭園

Yokoyama Taikan Memorial Hall Garden, Taito-ku, Tokyo

国指定名勝。上野・不忍池のほとりにある、日本画家・横山大観(よこやまたいかん)が生前過ごしていた旧居とその庭園が「横山大観記念館」として公開されています。 庭園含め内部は撮影禁止なので、エントランスと絵はがきを…。(2017年11月訪問。以…

旧小幡藩武家屋敷 松浦氏屋敷庭園

Matsuura Samurai Residence's Garden, Kanra, Gunma

大名庭園“楽山園”の程近くにある小幡藩家老・松浦氏の武家屋敷と借景の美しい池泉鑑賞式庭園。群馬県指定史跡。

城下町小幡武家屋敷庭園群

Kanra-machi Samurai Residences Gardens, Kanra, Gunma

織田信長の子・織田信雄や松平家が治めた城下町・甘楽町小幡に残る、江戸時代に造られた武家屋敷の庭園群。

臨済寺庭園

Rinzai-ji Temple Garden, Shizuoka

年に2日のみ公開――戦国大名・今川義元ゆかりの寺院に安土桃山時代に作庭された庭園。国指定名勝。

總光寺庭園“蓬莱園”

Soko-ji Temple Garden, Sakata, Yamagata

出羽松山藩の城下町に残る遠州流の池泉鑑賞式庭園「蓬莱園」は国指定名勝。参道の「きのこ杉」もインパクト大!

風間家旧別邸“無量光苑・釈迦堂”

Muryoko-en Shaka-do Garden, Tsuruoka, Yamagata

幕末・明治時代の豪商の邸宅に造られた池泉鑑賞式庭園と国登録有形文化財建築。

北方文化博物館庭園

Northern Culture Museum Garden, Niigata

新潟を代表する豪農の館に、京都・銀閣寺の出入り庭師でもあった田中泰阿弥により作庭された美しい池泉鑑賞式庭園。

大善寺庭園

Daizen-ji Temple Garden, Koshu, Yamanashi

山梨県指定名勝。甲州街道沿いにある古刹で庭園は江戸時代初期の作庭とのこと。薬師堂が国宝に指定されており、その手前にある楽堂からの甲府盆地の眺めが素晴らしい。ドラマ「逃げ恥」のロケ地にもなりました。(2017年5月訪問。以下の情報は訪問時の情…

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。