伊吹山や遠く比叡山も眺められる、夢窓疎石作庭と伝わる山水廻遊式鶴亀庭園。足利尊氏ゆかりの寺院。

池泉鑑賞式の庭園
池泉鑑賞式の庭園の記事が324件あります。
池泉鑑賞式庭園(観賞式庭園)とは、座敷や書院などの建物から眺めることを想定して造られている庭園の様式。
今日のPICK UP
-
福岡県の庭園 | 田川・英彦山の庭園
英彦山 旧亀石坊庭園
Hikosan Kyu-Kameishibou Garden, Soeda, Fukuoka -
福岡県の庭園 | 久留米市・小郡市の庭園
料亭さとう別荘
Sato Besso's Garden, Ogori, Fukuoka -
鳥取県の庭園 | 倉吉市・三朝温泉の庭園
河本家住宅(河本氏庭園)
Kawamoto Residence Garden, Kotoura, Tottori
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

安楽寺庭園
Anraku-ji Temple Garden, Nagahama, Shiga
2019年1月31日更新
福岡県の庭園 | 久留米市・小郡市の庭園

平田氏庭園(平田家住宅)
Hirata-shi House's Garden, Ogori, Fukuoka
2017年に新たに国登録名勝に選定された、巨石による滝組が独特な庭園。作庭は松尾仙六。
2019年1月27日更新
長野県の庭園 | 木曽の庭園

山村代官屋敷庭園(城陽亭庭園)
Yamamura Daikan House Garden, Kiso, Nagano
江戸時代、木曽の地を治めた山村家のお屋敷に残る築山泉水式庭園。日本遺産「木曽路」にも構成。
2019年1月26日更新
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

近江孤篷庵庭園
Omi-Kohoan Temple Garden, Nagahama, Shiga
小堀遠州の菩提寺に作られた「遠州好みの庭」。苔の美しい枯山水と池泉鑑賞式庭園。滋賀県指定名勝。
2019年1月24日更新
大津市の庭園 | 比叡山坂本の庭園

滋賀院門跡庭園
Shigain-Monzeki Temple Garden, Otsu, Shiga
皇室ゆかりの寺院に小堀遠州により作庭された池泉鑑賞式庭園で、国指定名勝「延暦寺坂本里坊庭園」の一つ。
2019年1月15日更新
熊本県の庭園 | 玉名市・菊池市の庭園

碧巌寺庭園
Hekigan-ji Temple Garden, Kikuchi, Kumamoto
澄んだ水による心字池が美しい、室町時代に作庭された熊本市近辺最古の池泉鑑賞式庭園。
2019年1月14日更新
新潟県の庭園 | 十日町市・柏崎市の庭園

貞観園
Teikanen Garden, Kashiwazaki, Niigata
新潟の豪雪地帯に造られた日本で最も美しい苔庭 ― 田中泰阿弥作庭の石庭と、江戸中期の池泉鑑賞式庭園。国指定名勝。
2018年11月8日更新
兵庫県の庭園 | 朝来市・神崎郡の庭園

應聖寺庭園
Osho-ji Temple Garden, Fukusaki, Hyogo
江戸時代初期に作庭された池泉鑑賞式庭園は兵庫県指定名勝。「沙羅の寺」とも呼ばれています。
2018年11月4日更新
兵庫県の庭園 | 明石市の庭園

本松寺庭園
Honsho-ji Temple Garden, Akashi, Hyogo
剣豪・宮本武蔵の作庭と伝わる江戸時代前期の枯池式枯山水庭園。
2018年10月19日更新
兵庫県の庭園 | 明石市の庭園

明石城 武蔵の庭園
Akashi Castle Musashi's Garden, Akashi, Hyogo
剣豪「宮本武蔵」の作庭と伝わる池泉回遊式庭園。江戸期の城郭「明石城跡」は日本100名城にも選定。
2018年10月17日更新
青森県の庭園 | 黒石市・平川市の庭園

妙経寺庭園“揚光園”
Myokyo-ji Temple Garden, Kuroishi, Aomori
京都から弘前藩に仕え、名勝庭園も手掛けた茶人・野本道玄作庭の「揚光園」。庭園内の巨木「妙経寺のカヤの木」は青森県指定天然記念物。
2018年10月6日更新
秋田県の庭園 | 大館市・能代市の庭園

宗福寺庭園 雨香庭
Sofuku-ji Temple Garden, Odate, Akita
大館城主・小場家の菩提寺に江戸時代中期に造られたと池泉鑑賞式庭園“雨香庭”。大館市指定名勝。
2018年10月3日更新