“加賀百万石”加賀藩主・前田侯爵家の本邸だった近代の洋館と日本建築は国指定重要文化財…和館から眺める庭園は原煕の作庭。

池泉鑑賞式の庭園
池泉鑑賞式の庭園の記事が324件あります。
池泉鑑賞式庭園(観賞式庭園)とは、座敷や書院などの建物から眺めることを想定して造られている庭園の様式。
今日のPICK UP
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
泉涌寺御座所庭園
Sennyu-ji Temple Gozasho Garden, Kyoto -
大津市の庭園 | 比叡山坂本の庭園
滋賀院門跡庭園
Shigain-Monzeki Temple Garden, Otsu, Shiga -
広島県の庭園 | 尾道市の庭園
浄土寺庭園
Jodo-ji Temple Garden, Onomichi, Hiroshima
東京23区西部の庭園 | 目黒区・世田谷区の庭園

旧前田家本邸
Kyu-Maeda House Garden, Meguro-ku, Tokyo
2019年2月21日更新
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

総持寺庭園
Souji-ji Temple Garden, Nagahama, Shiga
小堀遠州の生まれ故郷「遠州の里」の古刹に残る、遠州作庭説もある池泉庭園。国重文の聖観音像や牡丹も見所。
2019年2月18日更新
長崎県の庭園 | 島原市の庭園

しまばら湧水館(旧三村家住宅)庭園
Shimabara Yusuikan's Garden, Shimabara, Nagasaki
「鯉の泳ぐまち」の国登録有形文化財建築に残る、湧水からなる池泉鑑賞式庭園。
2019年2月18日更新
福岡県の庭園 | 久留米市・小郡市の庭園

料亭さとう別荘
Sato Besso's Garden, Ogori, Fukuoka
大正時代に造られた屋敷に残る、鳥栖の庭師・松尾仙六による作庭の池泉鑑賞式庭園。
2019年2月15日更新
長崎県の庭園 | 島原市の庭園

湧水庭園 四明荘(旧伊東氏庭園)
Shimeiso Garden, Shimabara, Nagasaki
湧水の都・島原に明治時代に造られた『日本でもっとも水の美しい池泉庭園』。国の登録記念物(名勝)。
2019年2月13日更新
佐賀県の庭園 | 唐津市の庭園

恵日寺庭園
Enichi-ji Temple Garden, Karatsu, Saga
「佐用姫伝説」ゆかりの寺院に、豊臣秀吉の側近・曽呂利新左衛門が作庭した池泉鑑賞式庭園。鏡山の借景が美しい。
2019年2月12日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

長楽寺庭園
Choraku-ji Temple Garden, Kyoto
平家物語ゆかりの寺院に、銀閣寺庭園の試作として相阿弥が作庭した室町時代の池泉鑑賞式庭園。円山公園すぐ近く。
2019年2月7日更新
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

赤田氏庭園(赤田草野谷館)
Akada-shi House's Garden, Nagahama, Shiga
小堀遠州が若い頃に作庭を学んだという伝承も残る、江戸時代初期の池泉鑑賞式庭園。滋賀県指定名勝。
2019年2月4日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

建仁寺久昌院庭園
Kennin-ji Temple Kyusho-in's Garden, Kyoto
建仁寺の塔頭寺院に残る、東山の借景が美しい池泉鑑賞式庭園。通常非公開。
2019年2月3日更新
香川県の庭園 | 丸亀・坂出・琴平の庭園

金刀比羅宮表書院庭園
Kotohiragu Shrine Omoteshoin's Garden, Kotohira, Kagawa
国名勝「象頭山」の中腹にある四国を代表する寺社仏閣に江戸時代初期に造られた池泉鑑賞式庭園。こんぴらさん。
2019年2月2日更新
京都市の庭園 | 東山区の庭園

正伝永源院庭園
Shoden Eigen-in Temple Garden, Gion, Kyoto
織田信長の弟・織田有楽斎や熊本藩主・細川家ゆかりの寺院に残る池泉鑑賞式庭園と、国宝茶室「如庵」の写しも。
2019年2月1日更新
岐阜県の庭園 | 飛騨市・高山市・下呂市の庭園

禅昌寺庭園“萬歳洞”
Zenshoji Temple Garden "Banzaido", Gero, Gifu
世界遺産“龍安寺”の石庭の作者?との噂もある大名茶人/茶道宗和流の祖・金森宗和が作庭の、ドウダンツツジと苔の美しい庭園。岐阜県指定名勝。
2019年1月31日更新