池泉回遊式の庭園

池泉回遊式の庭園の記事が782件あります。

今日のPICK UP

星溪園

Seikeien Garden, Kumagaya, Saitama

江戸時代末期に造られた池泉回遊式庭園。高床式の「積翠閣」等の茶室も見どころ。熊谷市指定名勝。

真姿の池湧水群・おたかの道湧水園・武蔵国分寺

Masugata-no-ike Pond & Musashi Kokubun-ji Temple, Kokubunji, Tokyo

東京都指定名勝。国分寺駅の南西にある「真姿の池湧水群」は武蔵野台地・国分寺崖線の湧水池。この一帯は江戸時代には尾張徳川家の鷹場だったそうで、この湧水から始まる小径が「お鷹の道」と名付けられたとのこと。 付近には国登録有形文化財の「旧本多家住…

日立中央研究所庭園

Hitachi Central Research Laboratory's Garden, Kokubunji, Tokyo

年2日のみ公開される、日立製作所の池泉回遊式庭園。国分寺崖線からの湧水と武蔵野の自然風景。

正覚寺庭園“竜珠の庭”

Shokaku-ji Temple Garden, Tanba-Sasayama, Hyogo

重森三玲庭園の中では珍しいオーソドックスであり、より石組が際立つ池泉式庭園。京都の茶室の巨匠・中村昌生設計の茶室も。

吉備中央町賀陽庁舎庭園“友琳の庭”

Kibichuo Town Hall's Garden “Yurin-no-niwa”, Kibichuo, Okayama

昭和を代表する作庭家・重森三玲が当初は京都友琳会館に作庭し、2002年に重森の出身地・吉備中央町に移築されたモダンなデザインの池泉回遊式庭園。

高橋是清翁記念公園

Takahashi Korekiyo Memorial Park, Minato-ku, Tokyo

「高橋是清翁記念公園」は港区立の公園で、日本の第20代内閣総理大臣・高橋是清の邸宅跡。 高橋是清は大正〜昭和期に各種大臣や総理大臣を歴任し、「二・二六事件」によって暗殺されたことで有名。その現場となったのがこの赤坂の邸宅跡で、現在も和風庭園…

哲学堂公園

Tetsugakudo Park, Nakano-ku, Tokyo

東洋大学の創設者であり哲学者の井上円了によって作られた精神修養のための近代公園。2019年、国指定名勝に。

竹香園

Chikkoen Garden, Obi, Miyazaki

“九州の小京都”飫肥の玄関口・JR飫肥駅からすぐ。貴族院議員・高橋源次郎の邸内に明治時代に作庭された近代日本庭園。桜の名所。

天赦園

Tenshaen Garden, Uwajima, Ehime

国指定名勝。天赦園は宇和島藩主・伊達家の過ごした浜御殿の一部に造られた池泉回遊式の大名庭園で、完成は江戸時代後期。 宇和島藩の初代藩主・伊達秀宗は伊達政宗の長男であり、その子孫・宗紀が政宗が詠った詩の一句より「天赦園」と名付けたそうです。ま…

赤坂迎賓館・游心亭庭園

Akasaka Palace Yushintei Garden, Minato-ku, Tokyo

贅を尽くした近代の宮殿建築(国宝)と、谷口吉郎の手掛けた和風建築。日本庭園の作庭は岩城亘太郎。

戸越公園

Togoshi Park, Shinagawa-ku, Tokyo

肥後熊本藩・細川家をはじめ、松江藩・松平不昧などの大名が入った江戸屋敷跡の、当時の面影を感じさせる日本庭園。

肥後細川庭園(ライトアップ)

Higo Hosokawa Garden (Lightup), Bunkyo-ku, Tokyo

熊本藩主・細川家の江戸屋敷より残る池泉回遊式庭園が、「竹あかり」で彩られる美しい庭園ライトアップ『ひごあかり』。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。