池泉回遊式の庭園

池泉回遊式の庭園の記事が782件あります。

今日のPICK UP

揚輝荘庭園

Yokiso Garden, Nagoya, Aichi

「松坂屋」初代社長の別荘として造られた、山荘風の洋館と『修学院離宮』を模したと言われる池泉回遊式庭園。

寺島蔵人邸庭園

Terashima Kurando Samurai House's Garden, Kanazawa, Ishikawa

加賀藩の中級武士・寺島蔵人の暮らした武家屋敷に残る、江戸時代に作庭された枯池式庭園「乾泉」。

一乗谷朝倉氏遺跡 湯殿跡庭園

Ichijodani Asakura Clans Ruins – Yudono ruins Garden, Fukui

芸術家・岡本太郎が生前に訪れた際、感動して長時間立ち止まったという――豪壮な石組の残る室町時代の庭園。

草月会館 石庭“天国”

Sogetsu Plaza Garden by Isamu Noguchi, Minato-ku, Tokyo

世界的彫刻家、イサム・ノグチが「花と石と水の広場」をテーマに作庭した石庭。建築の設計は丹下健三。

大庄屋諏訪家屋敷庭園

Suwake-yashiki's Garden, Moriyama, Shiga

江戸時代の大庄屋屋敷に残る、小堀遠州作庭と伝わる枯山水庭園と、半夏生が美しいと言われる池泉回遊式庭園。2018年一般公開開始。

おとめ山公園(旧相馬子爵邸庭園)

Otomeyama Park, Shinjuku-ku, Tokyo

大正時代に相馬子爵邸庭園として長岡安平により作庭された回遊式庭園の一部が残る、新宿区立の都市公園。

知恩院 友禅苑

Chion-in Temple Yuzen-en Garden, Kyoto

友禅染の生みの親・宮崎友禅斎にちなんで作庭された、東山の借景が美しい回遊式庭園。裏千家ゆかりの茶室も。

須賀川牡丹園

Sukagawa Peony Garden, Sukagawa, Fukushima

江戸時代中期からの歴史を持つ、牡丹園として唯一の国指定名勝庭園。その規模は東洋一、世界最大級とも。

旧古河庭園 “バラと洋館・日本庭園のライトアップ”

Kyu-Furukawa Garden (Lightup), Kita-ku, Tokyo

東京のバラの名所で期間限定で行われる、ジョサイア・コンドル設計の洋館とバラ、日本庭園のライトアップ。

幸若遺跡庭園

Kowaka-iseki Garden, Tsuruga, Fukui

国重要無形民俗文化財「幸若舞」を生んだ幸若家の屋敷に江戸時代中期に作庭された回遊式築山林泉庭園。

東山旧岸邸

Higashiyama Former Kishi Residence Garden, Gotemba, Shizuoka

吉田五十八が晩年に手掛けた近代数寄屋建築と、岩城亘太郎の“流れ”を主体とした庭園―この空間美は現代版“無鄰菴”。

江戸川平成庭園・源心庵(行船公園)

Edogawa Heisei Garden (Gyosen Park), Edogawa-ku, Tokyo

平成元年に作庭された池泉回遊式庭園と、数寄屋建築に枯山水庭園…四季の草花が楽しめる日本庭園。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。