“国生み神話の島”淡路島の離島・沼島の梶原景時の菩提寺に残る独創的な石組の枯山水庭園。兵庫県指定名勝。

江戸時代初期に作庭/造園の庭園
江戸時代初期に作庭/造園の庭園の記事が198件あります。
今日のPICK UP
-
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園
赤田氏庭園(赤田草野谷館)
Akada-shi House's Garden, Nagahama, Shiga -
滋賀県の庭園 | 彦根市の庭園
玄宮園(玄宮楽々園)
Genkyuen Garden (Genkyu-Rakurakuen), Hikone, Shiga -
滋賀県の庭園 | 米原市の庭園
青岸寺庭園
Seigan-ji Temple Garden, Maibara, Shiga
兵庫県の庭園 | 淡路島の庭園

神宮寺庭園
Jinguji Temple Garden, Minami-Awaji, Hyogo
2021年1月2日更新
兵庫県の庭園 | 淡路島の庭園

護國寺庭園
Gokokuji Temple Garden, Minami-Awaji, Hyogo
淡路国守護・細川氏や徳島藩主・蜂須賀家に庇護された寺院に、江戸時代に作庭された兵庫県指定名勝庭園。
2020年12月18日更新
石川県の庭園 | 能登・輪島の庭園

平家庭園
Taira-ke Garden, Shika, Ishikawa
棟方志功も好んだ“平家の落人”の屋敷に残る庭園は、作庭者に修学院離宮の庭師・広瀬万次郎の名も。石川県指定名勝。
2020年11月25日更新
滋賀県の庭園 | 長浜市の庭園

大通寺含山軒及び蘭亭庭園
Daitsu-ji Temple Garden, Nagahama, Shiga
長浜の中心寺院に残る、円山応挙や狩野山楽/山雪の絵画と共に鑑賞する江戸初期の枯山水庭園。国指定名勝。
2020年11月24日更新
石川県の庭園 | 能登・輪島の庭園

妙成寺庭園
Myojoji Temple Garden, Hakui, Ishikawa
加賀藩主・前田家により江戸初期に建立された建造物10棟が国指定重要文化財の、能登の代表的寺院の一つ。
2020年11月21日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

曼殊院書院庭園
Manshuin Temple Garden, Kyoto
“桂離宮”と関連の深い国指定重要文化財の傑作書院建築から眺める、“小堀遠州好み”の枯山水庭園。国指定名勝。
2020年11月20日更新
京都市の庭園 | 左京区の庭園

圓光寺庭園
Enko-ji Temple Garden, Kyoto
洛北の紅葉の名所。江戸時代の庭園“十牛之庭”と、平成の枯山水庭園“奔龍庭”。円山応挙筆の国重文の絵図も。
2020年11月19日更新
石川県の庭園 | 能登・輪島の庭園

時国氏庭園
Tokikuni House Garden, Wajima, Ishikawa
大納言・平時忠を祖とする平家の末裔の、江戸時代初期に建てられた国指定重要文化財の屋敷と国指定名勝庭園。
2020年11月5日更新
京都市の庭園 | 下京区の庭園

角屋もてなしの文化美術館
Sumiya Motenashi Art Museum Garden, Kyoto
京都を代表する花街・島原に国内で唯一現存する揚屋建築の、幕末の志士も眺めた枯山水庭園。国指定重要文化財。
2020年10月8日更新
滋賀県の庭園 | 大津市の庭園

旧正蔵坊庭園(ながらの座・座)
Nagara-no-Zaza Garden, Otsu, Shiga
園城寺(三井寺)別所の坊に江戸時代初期に作庭された庭園では、現在はライブイベントも開催。滋賀県指定名勝。
2020年8月22日更新
奈良県の庭園 | 葛城市の庭園

當麻寺 西南院庭園
Taimadera Sainain Temple Garden, Katsuragi, Nara
江戸時代に一音法印が手掛けた、国宝“西塔”を借景にのぞむ苔と紅葉の美しい回遊式庭園。関西花の寺二十五ヵ所。
2020年8月2日更新
京都市の庭園 | 北区の庭園

大徳寺 高桐院庭園
Daitokuji Kotoin Temple Garden, Kyoto
細川三斎(細川忠興)が師・千利休の邸宅一部を移築し建立した寺院や茶室。庭園は江戸時代初期作庭の“楓の庭”。
2020年7月10日更新