江戸時代初期に作庭/造園の庭園

江戸時代初期に作庭/造園の庭園の記事が196件あります。
今日のPICK UP

水前寺成趣園

Suizenji Jojuen Garden, Kumamoto

築山のもこもこ感に癒やされる…!江戸時代、肥後熊本藩主・細川家の代々により造営された大名庭園、通称“水前寺公園”。国指定名勝。

三田洞弘法 法華寺庭園

Mitahorakobo Hokkeji Temple Garden, Gifu

これはきっと夢窓疎石好み。弘法大師空海が平安時代に創建した古刹、自然の岩肌を活かし境内全体を庭園とする岐阜市指定名勝の文化財庭園。

渉成園(紅葉)

Shoseien Garden (Autumn), Kyoto

京都駅から最寄の国指定文化財の庭園は、京都市内で比較的遅く12月まで紅葉が楽しめる穴場庭園かも…?紅葉+京都タワーの姿も!

法然院庭園

Honenin Temple Garden, Kyoto

浄土宗開祖・法然の名を冠する寺院は季節ごとの“白砂壇”や現代的なガラス枯山水“つながる”が見どころ!春と秋に特別公開の方丈庭園や現代庭園“空の川”も。

花のいえ(角倉了以邸址)庭園

Hana-no-ie Garden, Arashiyama, Kyoto

嵐山・渡月橋からすぐ。京都の豪商・角倉了以の邸跡に開かれた旅館に残る、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる庭園。“京都を彩る建物や庭園”選定。

浄居寺庭園

Jokoji Temple Garden, Hokuto, Yamanashi

戦国大名・武田勝頼ゆかり、世界遺産の庭園クリエイター・夢窓疎石の名跡を継ぐ寺院の文化財庭園。“日本で二番目に高い山”北岳の風景もド迫力!

内々神社庭園

Utsutsu Jinja Shrine Garden, Kasugai, Aichi

やっぱ夢窓疎石すごい…京都の世界遺産庭園で有名な禅僧・夢窓疎石作庭と伝わる愛知県指定文化財庭園は、疎石好みの世界観が味わえる名庭園…

輪王寺庭園“逍遥園”

Rinnoji Temple Shoyoen Garden, Nikko, Tochigi

世界遺産“日光の社寺”に登録されている名刹。江戸時代初期、京都から法親王を迎え入れる際に近江八景を模して大名茶人・小堀遠州が作庭と伝わる紅葉の美しい庭園!

長昌寺庭園

Choshoji Temple Garden, Kistuki, Oita

国選定重要伝統的建造物群保存地区“豊後の小京都”こと城下町杵築の藩主・松平家の菩提寺に残る江戸時代初期作庭の枯山水庭園。杵築市指定文化財(名勝)。

実相寺庭園

Jissoji Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka

“井伊直虎”ゆかりの国指定文化財『龍潭寺』からも程近く。“足立美術館”中根庭園研究所が蘇らせた、借景の美しい江戸時代作庭の枯山水庭園。静岡県指定名勝。

浄住寺庭園

Jojuji Temple Garden, Kyoto

京都の隠れた紅葉の名所!円仁/叡尊/鉄牛らの名僧、伊達綱村/老中・稲葉正則ら大名と各時代の要人に愛された名刹の、春/秋に特別公開の京都市指定文化財庭園。

正伝寺庭園

Shodenji Temple Garden, Kyoto

デヴィッド・ボウイが愛した枯山水庭園――比叡山の借景も美しい、大名茶人・小堀遠州作庭と伝わる“獅子の児渡し庭園”。京都市指定名勝。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。