太宰府天満宮・京都の北野天満宮と並ぶ「日本三大天神」にある日本庭園。山県有朋が命名した幕末の志士ゆかりの建築と有名建築家設計の茶室も。

国登録有形文化財の庭園
-
山口県の庭園 | 山口市の庭園
山口ふるさと伝承総合センター(旧野村家住宅)庭園
Yamaguchi Furusato Heritage Center Garden, Yamaguchi -
静岡県西部の庭園 | 磐田市の庭園
花咲乃庄庭園
Hanasaki-no-sho Garden, Iwata, Shizuoka -
徳島県の庭園 | 阿南市の庭園
地蔵寺庭園
Jizoji Temple Garden, Komatsujima, Tokushima

防府天満宮 芳松庵庭園

スターバックスコーヒー弘前公園前店庭園
「国登録有形文化財のスタバ」の一つ。堀江佐吉一家の手掛けた大正時代の洋館。

藤田記念庭園
弘前公園に隣接する「津軽富士」岩木山の眺望が素晴らしい庭園と、国登録有形文化財「旧藤田家別邸洋館」などの建築群。

翠明荘(旧高谷家別邸)庭園
【2020年閉業】弘前城から程近くにある登録有形文化財の割烹・レストランに残る枯山水庭園。京都から呼び寄せた庭師・辻地月による作庭。

清閑亭(旧黒田長成別邸)庭園
侯爵・黒田長成の別邸として大正時代に造営された近代和風建築は、相模湾までの眺望を味わえる邸園。国登録有形文化財。

小田原文学館(旧田中光顕別邸)庭園
坂本龍馬の同志から明治時代には大臣に登り詰めた田中光顕の小田原別荘だった近代建築。国登録有形文化財。

松永記念館・老欅荘庭園
“昭和の電力王”“近代三大茶人”松永耳庵こと松永安左ヱ門の旧宅“老欅荘”の露地庭園と美術館の池泉庭園。国登録有形文化財の茶室も。

吉池旅館庭園(旧岩崎弥之助別邸和館)
箱根湯本の温泉旅館「吉池旅館」はかつて三菱財閥・旧岩崎家(2代目総帥・岩崎弥之助)の別邸があった場所。約1万坪とされる広大な池泉回遊式庭園も岩崎家の庭園として明治時代に造られたもので、園内にある「旧岩崎彌之助邸別邸和館」(1枚目の写真中央)…

田中苑(井原市立田中美術館)
2023年、『井原市民会館』が国登録有形文化財に。近代日本の代表的な彫刻家・平櫛田中の美術館の前に広がる庭園は昭和の人気造園家・伊藤邦衛の作庭。

香風園
「香風園」は坂出市出身の実業家・貴族院議員の鎌田勝太郎の別邸に明治時代に造られた池泉回遊式庭園。建物側(茶室「時雨亭」)から庭園を眺めると「讃岐富士」の借景が素晴らしく、またこの庭園の隣には国登録有形文化財となっている近代洋風建築「鎌田共済…

真姿の池湧水群・おたかの道湧水園・武蔵国分寺
東京都指定名勝。国分寺駅の南西にある「真姿の池湧水群」は武蔵野台地・国分寺崖線の湧水池。この一帯は江戸時代には尾張徳川家の鷹場だったそうで、この湧水から始まる小径が「お鷹の道」と名付けられたとのこと。 付近には国登録有形文化財の「旧本多家住…

旧華頂宮邸庭園
【一部は通常非公開】 「旧華頂宮邸」はかつて存在した皇族・華頂宮家の邸宅として昭和初期に建てられた洋館で、国登録有形文化財。「竹の寺」報国寺の前の道を更に奥へ進んだ場所にあります。 洋館の裏に造られたフランス式庭園が一般公開されており、洋館…