国指定重要文化財の庭園

国指定重要文化財の庭園の記事が265件あります。

今日のPICK UP

根津神社つつじ苑

Nezu-Jinja Shrine Azalea Garden, Bunkyo-ku, Tokyo

江戸幕府5代目将軍・徳川綱吉の兄、徳川綱重が植えたことからはじまった東京のツツジの名所。

油山寺庭園

Yusan-ji Temple Garden, Fukuroi, Shizuoka

源頼朝に寄進された三重塔や掛川城大手門など国重文建築が楽しめる、袋井の代表的寺院“遠州三山”の一つ。

光明寺庭園

Komyo-ji Temple Garden, Kamakura, Kanagawa

国指定重要文化財の鎌倉最大級の本堂から臨む小堀遠州作庭庭園と枯山水の石庭。観光客の少ない鎌倉の穴場庭園。

万葉の里 味真野苑

Ajimanoen Garden, Echizen, Fukui

継体天皇や万葉集ゆかりの地に万葉集をテーマに開かれた公園内の日本庭園。国指定重要文化財の民家も。

高幡不動尊金剛寺庭園

Takahata-Fudoson Kongo-ji Temple Garden, Hino, Tokyo

東京最古の建造物とも言われる国指定重要文化財・不動堂を有する“多摩のあじさい寺”。限定公開の庭園も。

松島 観瀾亭

Matsushima Kanran-tei, Miyagi

日本三景・松島の絶景を眼前にのぞむ、伊達政宗が豊臣秀吉より譲り受けたという茶室。国重文の障壁画も。

大隈庭園

Okuma Garden (Waseda University's Japanese Garden), Shinjuku-ku, Tokyo

早稲田大学の創設者・大隈重信の邸宅の庭園として作庭された池泉回遊式庭園。学生や地域の人の憩いの庭園。

大福寺庭園

Daifuku-ji Temple Garden, Hamamatsu, Shizuoka

宗徧流茶道の祖・山田宗徧も好み自ら手を加えたという室町時代の古庭園。国重文など多くの寺宝も所蔵。

坪川氏庭園(千古の家)

Tsubokawa Family's Garden(Senko-no-ie), Sakai, Fukui

源頼政の末裔・坪川家の残した福井県最古の民家と、茶道宗偏流の始祖・山田宗偏が『養浩館庭園』と共に福井で手掛けた庭園。

本興寺庭園

Honko-ji Temple Garden, Kosai, Shizuoka

北原白秋も愛した、小堀遠州作庭と伝わる池泉鑑賞式庭園は“遠州三名園”の一つ。国指定重要文化財の本堂も見所。

教王護国寺(東寺)庭園

To-ji Temple Garden, Kyoto

空海が建立し、徳川家光により再建された国宝の五重塔を借景に望む回遊式庭園。春や秋にはライトアップも。

円通院庭園

Entsuin Temple Garden, Matsushima, Miyagi

伊達家江戸屋敷から移築された小堀遠州作庭の池泉観賞式庭園と松島を表現した枯山水庭園。国重文『三慧殿』も。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。