国指定名勝の庭園

国指定名勝の庭園の記事が290件あります。

日本全国に約250箇所ある“庭園の国指定重要文化財”、国指定名勝。

10年前に日本庭園を巡りはじめた当時インターネット上に存在したほぼ唯一の庭園リストはWikipediaの国指定名勝の一覧だった。これを見て「日本にはこんなに庭園があるのか」と知りました。

その数、約250箇所。『おにわさん』では公開施設はほぼ全て、230箇所程を紹介しています。
今となっては『おにわさん』ではその数倍の数の庭園を巡っているけど、原点と言えるのがこのリスト。文化財保護法的には”名勝”についての説明はいろいろあるのですが、当サイト的には”ヒットチャート1位””シルバーディスク”的なゆるい捉え方で紹介。

国登録記念物(名勝)はこちら >

今日のPICK UP

天龍寺庭園(春〜桜)

Tenryuji Temple Garden (Spring), Arashiyama, Kyoto

桜咲く嵐山が借景の“庭の国宝”曹源池庭園。世界遺産にも構成される日本庭園の最高傑作のひとつ。夢窓疎石作庭。

天龍寺庭園

Tenryu-ji Temple Garden, Arashiyama, Kyoto

世界遺産にも構成された、日本庭園の最高傑作のひとつ。室町時代に夢窓疎石が作庭した庭の国宝“曹源池庭園”。

旧広瀬氏庭園(旧広瀬邸・広瀬歴史記念館)

Former Hirose-tei Residence Garden, Niihama, Ehime

別子銅山の支配人や住友財閥の初代総理事を務めた広瀬宰平の旧邸と庭園。新居浜の町と瀬戸内海を一望できる素晴らしい眺望も。

飛鳥京跡苑池

Asukakyo Garden Ruins, Asuka, Nara

日本最古の宮廷庭園候補。飛鳥時代の都“飛鳥京”の天武天皇の宮跡で発掘中の飛鳥時代の庭園遺跡。国指定名勝。

奈良公園

Nara Park, Nara

世界遺産・東大寺、興福寺、春日大社の境内も含む日本で最も有名な公園の多様なランドスケープ。国指定名勝。

智積院庭園

Chishakuin Temple Garden, Kyoto

京都駅から2番目に近い常時公開の国指定名勝庭園“利休好みの庭”。運敞僧正作庭。長谷川等伯の国宝障壁画も。

別府の地獄(別府地獄めぐり)

Hells of Beppu(Jigoku), Beppu, Oita

地獄でなぜ悪い――与謝野晶子/高浜虚子/佐佐木信綱ら文人墨客や昭和天皇・皇后も訪れた別府温泉の代表的観光スポット。国指定名勝。

神仙郷(箱根美術館)庭園

Shinsenkyo (Hakone Art Museum) Garden, Hakone, Kanagawa

2021年、新たな国指定名勝に。紅葉の名所として人気の東京圏随一の美しい苔庭と、箱根の山々から相模湾まで見渡す庭園。

旧齋藤家別邸庭園

Kyu-Saito Residence Garden, Niigata

新潟三大財閥・齋藤家が迎賓館とした“庭屋一如”な空間。二代目松本幾次郎・松本亀吉作庭の庭園は国指定名勝。

慈光院庭園

Jikoin Temple Garden, Yamatokoriyama, Nara

大和三名園の1つ。大名茶人・片桐石州が作庭の奈良盆地の風景も美しい庭園。国指定名勝&茶室が国重要文化財。

五十公野御茶屋庭園

Ijimino Ochaya Garden, Shibata, Niigata

新発田城主・溝口家の別邸/茶寮だった御茶屋と江戸幕府の茶道方・縣宗知が作庭した大名庭園。国指定名勝。

醍醐寺三宝院庭園

Daigoji Temple Sanpoin Garden, Kyoto

京都の世界遺産寺院の、太閤・豊臣秀吉が自ら設計、名庭師・賢庭も携わった名庭園。“庭の国宝”国の特別名勝。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。