オススメ度☆☆☆☆の庭園

オススメ度☆☆☆☆の庭園の記事が405件あります。

今日のPICK UP

原邸別荘 天神山庭園

Hara's Tenjinyama Garden, Kamikawa, Saitama

横浜・三渓園を造った原財閥の創業者「原善三郎」が出身地に築庭したもう一つの広大な庭園。春のみの限定公開。

塩船観音寺つつじ園

Shiofune Kannon-ji Temple Azeleas Garden, Ome, Tokyo

約約2万株のつつじが植えられた多摩のツツジの名所。高台からの東京の眺望も絶景!

正覚寺庭園“竜珠の庭”

Shokaku-ji Temple Garden, Tanba-Sasayama, Hyogo

重森三玲庭園の中では珍しいオーソドックスであり、より石組が際立つ池泉式庭園。京都の茶室の巨匠・中村昌生設計の茶室も。

妙心寺 東海庵庭園

Myoshinji Tokaian Temple Garden, Kyoto

妙心寺“東海派”の本庵。”京都の石庭の名園”にも挙げられることの多い、通常非公開の3つの枯山水庭園。国指定名勝。

小倉邸庭園“曲嶌庭”

Ogura-tei Garden, Kibichuo, Okayama

昭和を代表する作庭家・重森三玲が地元・吉備中央町に残した庭園の一つ…黒い木塀の雰囲気も良い枯山水庭園。

豫章館庭園

Yoshokan Garden, Obi, Miyazaki

国の重要伝統的建造物群保存地区の城下町・飫肥を江戸時代通じて治めた藩主・伊東氏が明治時代に造営したお屋敷と、借景の美しい枯山水庭園。

天赦園

Tenshaen Garden, Uwajima, Ehime

国指定名勝。天赦園は宇和島藩主・伊達家の過ごした浜御殿の一部に造られた池泉回遊式の大名庭園で、完成は江戸時代後期。 宇和島藩の初代藩主・伊達秀宗は伊達政宗の長男であり、その子孫・宗紀が政宗が詠った詩の一句より「天赦園」と名付けたそうです。ま…

肥後細川庭園(ライトアップ)

Higo Hosokawa Garden (Lightup), Bunkyo-ku, Tokyo

熊本藩主・細川家の江戸屋敷より残る池泉回遊式庭園が、「竹あかり」で彩られる美しい庭園ライトアップ『ひごあかり』。

旧楠本正隆屋敷庭園

Former Kusumoto Masataka House's Garden, Omura, Nagasaki

新潟県知事や東京府知事・衆議院院長を歴任するなど幕末~明治維新で活躍した楠本正隆。出身地である大村藩の武家屋敷地区に明治時代に造られた屋敷「旧楠本正隆屋敷」が残ります。長崎県指定文化財。 そしてこの屋敷に造られた池泉回遊式庭園が素晴らしい!…

修禅寺庭園

Shuzen-ji Temple Garden, Izu, Shizuoka

源氏ゆかりの寺院に造られた池泉回遊式庭園は、大正天皇が「東海第一園」と仰せになったとも。紅葉の名所。

三養荘庭園

Sanyo-so Garden, Izunokuni, Shizuoka

巨匠・村野藤吾が建築を手掛け、近代京都を代表する造園家・小川治兵衛が作庭を手掛けた近代和風旅館の庭園。

徳明園(洞窟観音 山徳公園)

Tokumeien Garden, Takasaki, Gunma

高崎のシンボル“白衣大観音”から程近くにある北関東の隠れた名庭園。呉服商・山田徳蔵と近代新潟の庭師・後藤石水の作庭。

PICK UP - TOUR / EVENT
MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は約10万人がフォローする
【おにわさん】のSNSから。