MEDIA / COLUMN
最新の庭園情報は10万人以上がフォローする
【おにわさん】のSNSから。
SPRING:
SAKURA桜の名所・庭園
RECOMMENDおにわさんのおすすめ
NATIONAL TRESURE GARDENS“庭の国宝”特別名勝の庭園
NEW POST新着庭園ギャラリー

麺処むらじ 柳馬場六角

Ramen Muraji Garden, Kyoto

祇園の人気ラーメン店が2023年春に京都の中心市街地に移転オープン。和モダンにリノベーションされた築100年の伝統的な京町家には美しい坪庭も。

笠島まち並保存センター(真木邸)

Kasashima Machinami Hozon Center (Sanagi-tei) Garden, Marugame, Kagawa

国選定重要伝統的建造物群保存地区“丸亀市塩飽本島町笠島”の古い町並みの散策拠点に。塩飽大工の腕が光る江戸時代の邸宅と、日本遺産“石の島”の坪庭。

野田市市民会館(旧茂木佐平治氏)庭園

Noda City Civic Center (Former Saheiji Mogi House) Garden, Noda, Chiba

醤油大手“キッコーマン”創業者・茂木佐平治が大正時代に造営した国登録有形文化財のお屋敷と、千葉県で初の国登録文化財となった近代日本庭園。

適塾(緒方洪庵旧宅)

Tekijuku (Former Ogata Koan Residence), Osaka

手塚治虫作品の舞台にも。福沢諭吉らを輩出した“適塾”と江戸時代を代表する洋学者・緒方洪庵の旧宅は大阪都心に現存する貴重な町家建築。国指定重要文化財。

マーチャントミュージアム 教林坊別院 / 松樹館庭園

Merchant Museum / Shojukan Garden, Higashiomi, Shiga

ハート型の“猪目書院窓”が人気。紅葉の名所“教林坊”が近江商人の町・五個荘に開いた新名所には、“鈍穴流”初代・勝元鈍穴が作庭の国登録文化財庭園も。

興禅寺(だるま寺)庭園

Kozenji Daruma Temple Garden, Kamitonda, Wakayama

紀伊田辺藩主“安藤帯刀”ゆかりの寺。日本一のだるま坐像が人気の“だるま寺”の瀧石組と借景の美しい庭園“天真苑”。秋にはアサギマダラの飛来する丘も。

教算坊(立山博物館)庭園

Kyosanbo (Tateyama Museum) Garden, Tateyama, Toyama

日本にはまだ知られざる美しい苔庭がある…富山のシンボル“立山”の信仰拠点だった芦峅寺集落に残る、江戸時代後期建築の宿坊の庭園。巨匠・磯崎新建築も!

西本願寺 飛雲閣庭園“滴翠園”

Nishi Hongan-ji Temple Garden, Kyoto

京都/日本の代表的な寺院“本願寺”。世界遺産の境内に残る国宝/京都三名閣“飛雲閣”を写す“滴翠園”と本願寺大書院庭園“虎溪の庭”が国指定文化財庭園。(通常非公開)

離岸 Gallery & Chanoyu

Rigan Tearoom Garden, Setagaya-ku, Tokyo

《茶の湯としての品格を損なわずに、多くの人が気軽に茶の湯を楽しめる場所を》…そんな店主の想いも素敵な、東京・経堂の新たな“市中の山居”な茶室/露地庭園。

とれぽ珈琲

Torepo Cofee, Osaka

あまり教えたくない、大阪の人気古民家カフェ。大正時代の近代和風建築をリノベーションした空間で絶品スイーツと、庭石が目を見張る枯山水庭園も。

旧田中家住宅

Former Tanaka Family Residence Garden, Kawaguchi, Saitama

東京都内からひと駅。2018年に国指定重要文化財となった大正時代の煉瓦造り洋館と近代和風建築、回遊式日本庭園は埼玉高速鉄道の隠れた観光名所!

武家屋敷跡 野村家

Nomura Samurai House Garden, Kanazawa, Ishikawa

海外庭園専門誌の日本庭園ランキングで毎年上位にランクイン。藩主を迎えた建築(国登録有形文化財)と江戸時代の庭園が一体化した庭屋一如な“市中の山居”。