不動院は高野山の宿坊。重森三玲作庭の枯山水庭園「吉仙庭」があります。高野山開創1200年の特別公開で拝観。(2015年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related S…
-
【お知らせ】4月19日(土)愛知県刈谷市『よさみガーデンフェスタ2025』で「庭NIWA」編集長や地元の庭師さんと日本庭園について話すイベントを開催。- 2025.03.31 NEW
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/京都・滋賀の至極の庭園めぐり』- 2025.02.18
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、4月は御所西。仁風庵&町家学びテラス西陣- 2025.02.05
-
【コラム】『おにわさん』担当者が案内役のツアーイベントへのご参加、誠にありがとうございます!- 2024.11.12
-
【お知らせ】JR東海「そうだ 京都、行こう。」の2024年『秋の京都を楽しむ特別プラン「秋の八竹庵貸切見学」』で庭園案内。- 2024.10.01
-
【お知らせ】5/24(金) 阪急交通社【たびコトツアー】奈良市・平城京の「庭の国宝」国の特別名勝庭園めぐり(日帰り)- 2024.04.20
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.257では国指定文化財の日本庭園で活躍する技能実習生の事例を紹介。- 2025.03.28 NEW
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26 NEW
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』7月13日(土)〜カレンフジPresents「おにわさん」放送開始!- 2024.07.09
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【連載】レッツエンジョイ東京の“わたしのイチ推し。”で鎌倉の新たな古民家カフェ『旧大佛次郎茶亭』の庭園を紹介。- 2024.11.15
-
【お知らせ】第18回SBSラジオCMコンテストで「おにわさん」を紹介する「見直した」篇が最優秀賞。- 2024.10.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【お知らせ】月刊誌「ラジオ深夜便」2024年7月号に「おにわさん」編集者のインタビューが掲載- 2024.07.01
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
SAKURA桜の名所・庭園
-
京都市の庭園 | 上京区の庭園
近衛邸跡庭園
Konoe Residence ruins Garden, Kyoto -
東京23区西部の庭園 | 中央区・千代田区の庭園
靖国神社神池庭園
Yasukuni Shrine Garden, Chiyoda-ku, Tokyo -
東京23区西部の庭園 | 大田区・品川区の庭園
御殿山庭園
Gotenyama Garden, Shinagawa-ku, Tokyo
-
島根県の庭園 | 益田市・津和野町の庭園
医光寺庭園
Iko-ji Temple Garden, Masuda, Shimane -
京都市の庭園 | 上京区の庭園
妙蓮寺庭園“十六羅漢石庭”
Myoren-ji Temple Garden, Kyoto -
秋田県の庭園 | 秋田市の庭園
大龍寺 楽水亭庭園
Dairyuji Temple Garden, Oga, Akita
-
沖縄県の庭園 | 那覇市の庭園
識名園
Shikinaen Garden, Naha, Okinawa -
岡山県の庭園 | 岡山市の庭園
岡山後楽園
Korakuen Garden, Okayama -
京都府の庭園 | 舞鶴市・宮津市の庭園
天橋立
Amanohashidate “Bridge to Heaven”, Miyazu, Kyoto
-
京都市の庭園 | 上京区の庭園
有栖館(有栖川宮旧邸)庭園
Arisukan Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 左京区の庭園
大寧軒庭園(春の特別拝観)
Daineiken's Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 右京区の庭園
仁和寺庭園
Ninna-ji Temple Garden, Kyoto

高野山 不動院庭園(吉仙庭)

南宗寺庭園
国指定名勝。古田織部作庭と伝わる枯山水庭園。千利休が修行をしたというお寺で、茶室なども残されています。訪れた当時は庭園が撮影可能でしたが、2017年に再訪した時には撮影禁止になっていました。(2014年9月訪問。以下の情報は訪問時の情報です…

龍泉寺庭園
国指定名勝。龍泉寺は飛鳥時代に推古天皇の命により蘇我馬子が建立したとされる古い歴史のあるお寺。庭園は鎌倉時代頃の作庭と推測されている浄土式庭園。(2015年5月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。…

律院庭園
【通常非公開】 国指定名勝。延暦寺の里坊として重要伝統的建造物群保存地区でもある大津市坂本にある国指定名勝「延暦寺坂本里坊庭園」の一つ。春期の特別公開で拝観しました。特別拝観情報は「坂本観光協会」のサイトをご確認ください。(2015年5月訪…

行泉院庭園
【通常非公開】 延暦寺の里坊として重要伝統的建造物群保存地区でもある大津市坂本にある寺院。「延暦寺坂本里坊庭園」には含まれていませんが、枯山水庭園が残ります。春期の坂本里坊庭園の特別公開にて拝観。(2015年5月訪問。以下の情報は訪問時の情…

旧白毫院庭園
延暦寺の里坊として重要伝統的建造物群保存地区でもある大津市坂本にある国指定名勝「延暦寺坂本里坊庭園」の一つ。現在は「芙蓉園」というレストランの庭園となっています(食事をすると庭園見学可。春期の里坊庭園特別公開時期は庭園のみの拝観も可?)。(…

備中松山城御根小屋跡庭園
小堀遠州が再建したとされる備中松山藩主の居館と藩庁をかねた御根小屋跡に残る庭園。現在は県立高校の敷地内なので、見学の際は事前連絡か窓口にお声掛けを。(2015年3月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認くださ…

妙心寺 衡梅院庭園
【通常非公開】 衡梅院は妙心寺の塔頭の一つ。2015年の『京の冬の旅』による特別公開で拝観しました。方丈前の枯山水庭園「四河一源の庭」があります。江戸時代初期に造られた方丈が国の重要文化財に指定(庭園が造られたのも同時期?)。(2015年3…

おくのほそ道の風景地 大垣船町川湊
俳人・松尾芭蕉が旅して完成させた『奥の細道』。紀行の終着地となった水郷・大垣の風景は「おくのほそ道の風景地」として国指定名勝となっています。(2015年3月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) …

達谷窟
平安時代初期に征夷大将軍・坂上田村麻呂により岩壁の麓に建立されたお堂。世界遺産の暫定リストに登録。

厳美渓
平泉の世界遺産群からも程近くにある渓谷の景勝地。国指定名勝。

竹田城跡
竹田城は中世の山城。『天空の城』として話題に。(2014年8月訪問。以下の情報は訪問時の情報です。最新の情報は各種公式サイトをご確認ください。) 関連サイト / Related Sites 【公式サイト】 国史跡「竹田城跡」公式ホームページ…