奈良時代に創建された寺跡に残る、岩壁と石橋が特徴的な池泉鑑賞式庭園。鹿児島県指定史跡。
-
【お知らせ】2025年も開催!クラブツーリズム『おにわさん厳選/京都・滋賀の至極の庭園めぐり』- 2025.02.18
-
【お知らせ】『まいまい京都』で「おにわさん」担当者との庭園めぐり、7月は“ねねの道”。圓徳院庭園&岡林院- 2025.05.06 NEW
-
【お知らせ】4月19日(土)愛知県刈谷市『よさみガーデンフェスタ2025』で「庭NIWA」編集長や地元の庭師さんと日本庭園について話すイベントを開催。- 2025.03.31
-
【コラム】『おにわさん』担当者が案内役のツアーイベントへのご参加、誠にありがとうございます!- 2024.11.12
-
【お知らせ】JR東海「そうだ 京都、行こう。」の2024年『秋の京都を楽しむ特別プラン「秋の八竹庵貸切見学」』で庭園案内。- 2024.10.01
-
【お知らせ】5/24(金) 阪急交通社【たびコトツアー】奈良市・平城京の「庭の国宝」国の特別名勝庭園めぐり(日帰り)- 2024.04.20
-
【お知らせ】3/1(金)国土交通省主催『令和5年度ガーデンツーリズム登録制度 登録証交付式・ 全国会議』でゲスト講演- 2024.03.01
-
【お知らせ】静岡・SBSラジオ『Radio*East』毎月第2土曜日〜カレンフジPresents「おにわさん」放送中!- 2024.07.~
-
【お知らせ】4/8(火) ZIP-FM『MORNING BOOOOOOST』のTHE FOCUSに「おにわさん」担当者が出演。- 2025.04.06 NEW
-
【note/コラム】雑誌『庭NIWA』vol.257では国指定文化財の日本庭園で活躍する技能実習生の事例を紹介。- 2025.03.28 NEW
-
【お知らせ】中日新聞 2025年3月24日号「MONDAY経済」に“ガーデンツーリズム”の可能性についてコメントを寄せています。- 2025.03.26
-
『おにわさん』はカレンフジ株式会社により運営されています。
-
【コラム】『語りかける庭』展@京都・有斐斎 弘道館:トークイベント「庭と庭師のアーカイヴから露わになるもの」と「おにわさん」が目指すUX?の話- 2025.03.13
-
【連載】レッツエンジョイ東京の“わたしのイチ推し。”で鎌倉の新たな古民家カフェ『旧大佛次郎茶亭』の庭園を紹介。- 2024.11.15
-
【お知らせ】第18回SBSラジオCMコンテストで「おにわさん」を紹介する「見直した」篇が最優秀賞。- 2024.10.18
-
【お知らせ】「おにわさん」が初の監修、「2025 和を感じる12ヶ月 日本庭園カレンダー」発売開始!- 2024.09.18
-
【お知らせ】9/20(金)TOKYO FMのピーター・バラカンさんナビゲーター番組に「おにわさん」から2名がゲスト出演!- 2024.09.18
-
【お知らせ】月刊誌「ラジオ深夜便」2024年7月号に「おにわさん」編集者のインタビューが掲載- 2024.07.01
-
【メディア】日本経済新聞土曜版:日経プラスワン「なんでもランキング」に協力しました。- 2024.05.19
-
8/6 文化放送『編集長 稲垣吾郎』に「おにわさん」中の人が出演。稲垣吾郎さんとお庭トークしました。- 2023.08.06
【おにわさん】のSNSから。
AZALEASつつじの名所・庭園
-
京都市の庭園 | 東山区の庭園
蹴上浄水場
Keage Water Plant, Kyoto -
島根県の庭園 | 出雲市の庭園
勝定寺庭園
Shojoji Temple Garden, Izumo, Shimane -
東京23区西部の庭園 | 大田区・品川区の庭園
旧島津公爵邸庭園
Former Duke of Shimazu House's Garden, Shinagawa-ku, Tokyo
-
山形県の庭園 | 上山市の庭園
春雨庵
Harusamean ruins Garden, Kaminoyama, Yamagata -
東京23区東部の庭園 | 墨田区・台東区の庭園
旧岩崎邸庭園
Kyu-Iwasaki-tei Garden, Taito-ku, Tokyo -
大阪府の庭園 | 堺市の庭園
大仙公園 日本庭園
Daisen Park Japanese Garden, Sakai, Osaka
-
京都市の庭園 | 左京区の庭園
銀閣寺庭園(慈照寺庭園)
Ginkakuji (Jisho-ji) Temple Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 中京区の庭園
二条城庭園
Nijo Castle Garden, Kyoto -
東京23区西部の庭園 | 北区・文京区の庭園
六義園
Rikugien Garden, Bunkyo-ku, Tokyo
-
京都市の庭園 | 西京区の庭園
桂離宮
Katurarikyu Garden, Kyoto -
京都市の庭園 | 北区の庭園
大徳寺 真珠庵庭園
Shinju-an Temple Garden, Kyoto -
京都府の庭園 | 八幡市の庭園
石清水八幡宮庭園
Iwashimizu-Hachimangu Shrine Garden, Yawata, Kyoto

宝満寺跡庭園

志布志麓庭園 平山氏庭園
国指定名勝「志布志麓庭園」の一つ。大きな岩盤を築山に見立てた江戸時代初期の枯山水庭園。

志布志麓庭園 天水氏庭園
山城である志布志城を借景としている枯山水庭園。国指定名勝「志布志麓庭園」の一つ。

志布志麓庭園 福山氏庭園
志布志の武家の中では最も高い役職に就いていた「福山家」の庭園。国指定名勝「志布志麓庭園」の一つ。

志布志麓庭園 清水氏庭園
志布志の武家屋敷地区の高台に残る、大正時代の住宅と枯山水庭園。国登録記念物(名勝地)。

志布志麓庭園 鳥濱氏庭園
志布志の武家屋敷地区に残る、明治時代の邸宅と岩板を築山とした枯山水庭園。国登録記念物(名勝地)。

志布志麓 武家屋敷跡庭園
ガイドツアーでのみ見学可能。志布志の元武家屋敷に残る枯山水庭園。

旧渋沢庭園(旧渋沢家飛鳥山邸)
令和の新一万円札の肖像画となる渋沢栄一の邸宅に作られた庭園と、ステンドグラスの美しい洋館「青淵文庫」。

旧朝倉文夫氏庭園(朝倉彫塑館)
朝倉文夫は明治〜昭和年代に活躍した彫刻家で、「朝倉彫塑館」は氏のアトリエ兼邸宅を美術館としたもの。池泉鑑賞式庭園の中庭および屋上庭園が「旧朝倉文夫氏庭園」として国指定名勝となっています。中庭は屋上からの眺めも素晴らしく、屋上からは東京スカイ…

国立西洋美術館園地
世界遺産『ル・コルビュジエの建築作品』にも構成される、世界的建築家:ル・コルビジェの貴重な建築…実は前庭もコルビジェ設計の文化財庭園。

横山大観旧宅及び庭園
国指定名勝。上野・不忍池のほとりにある、日本画家・横山大観(よこやまたいかん)が生前過ごしていた旧居とその庭園が「横山大観記念館」として公開されています。 庭園含め内部は撮影禁止なので、エントランスと絵はがきを…。(2017年11月訪問。以…

高源院庭園(烏山の鴨池)
世田谷区と区民が選んだ「せたがや百景」に、「烏山の鴨池」として選ばれている高源院の弁天池。写真には全然居ないけど、秋にはさまざまなカモが飛来してくることからこの名で呼ばれるようになったのだとか。 高源院は江戸時代に創建した寺院で、久留米藩・…